コメント
さつき
何か不安を抱いていて、安心したい時の行動に思えますよね🧐
息子はおばあちゃん家に預けられた後にママママママ〜!と後追い再発します🙋🏻♀️
友人の出産祝いに行ったり、姪っ子が遊びに来たりしたら「僕のママとられる!」と思うのか、くっついて離れません👦🏻体調悪い時も甘えん坊になります。
引越しや部屋の模様替えをしてそわそわ落ち着かないとか、ママがいない時に何か怖い😨と思う出来事に遭遇したとかはありませんかね?
さつき
何か不安を抱いていて、安心したい時の行動に思えますよね🧐
息子はおばあちゃん家に預けられた後にママママママ〜!と後追い再発します🙋🏻♀️
友人の出産祝いに行ったり、姪っ子が遊びに来たりしたら「僕のママとられる!」と思うのか、くっついて離れません👦🏻体調悪い時も甘えん坊になります。
引越しや部屋の模様替えをしてそわそわ落ち着かないとか、ママがいない時に何か怖い😨と思う出来事に遭遇したとかはありませんかね?
「2歳」に関する質問
3歳位までの食生活で決まるって聞いたのですが2〜3歳で周りよりよく食べる子その後肥満になったりしましたか? 2歳の息子が年長さんと同じ量の給食を食べきってしまうので今から心配です。
2歳の息子がしょっちゅう「せんせいこわい。せんせいやだ。せんせいきらい。」と言います。 そして先程、「先生、コラ!ってした。」って言いながら頬をつねられる表現をしてきました。(いい感じのイラストが見つけられず、…
主婦も忙しいってSNSに書いてるけどさー、分かるけどさー、子供たち保育園やん 朝から夕方まで自分1人で動けるやんって思うのはひねくれてる?😨笑 なんで激戦区の保育園に主婦で入れてるのか謎 旦那の自営の手伝いってい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
R
なるほど〜
もう少しかまって園での様子を聞いたり
怖い思い、寂しい思いしてないか
よく見てみます☺️
コメントありがとうございます📝