![ピーのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義理の両親に巻き込まれてる感が嫌です😭そこでまた頭を悩ませる出来事が…
義理の両親に巻き込まれてる感が嫌です😭
そこでまた頭を悩ませる出来事が…皆さんならどうしますか?
うちは旦那も私も実家が遠方なのですが、何かとイベントごとに顔を出すのは義理の両親💦
嫁いだ身としては当たり前なのかもしれませんが、うちの両親は遠慮して一度も顔を出さず、写真と動画を送るだけです。
義理の両親は、年末年始などの長期休みのたびに何処かへ旅行に行きます。
いつかは誘われるだろうとビクビクしていましたが案の定、今日「年末年始に一緒に旅行に行かないか」というのを遠回しな言い方で誘われました💦
子供に向かって「一緒に鉄道博物館に電車を見に行こうか?⭐️」という言い方で💦
別に嫌な人たちではないけど、
食事する場所や宿泊場所や行程も、自分たちだけなら完全子供目線で行けるかもしれないけど義理の両親がいたら多少は気を使うし、
どうやら年末年始の旅行と帰省をセットにするらしく、おそらく4泊くらいのコースになるので子供にはかなり負担がかかると思います(もう2歳ではありますが、旅行を全然していなかったので💦)
それに一度旅行に行ったら、毎年行かなきゃいけなくなるかもしれない…と思うと気がすすみません。
また、うちの両親にはそういう機会を与えなくて、旦那の両親ばかり事あるごとに先約を入れたかのように、顔を出すのを先に決めてくるのも気に入りません。
ってことで、私の気持ちを理解してくれない旦那にも苛立ちがあります。
皆さんはこの件どう思いますか?
皆さんならどうしますか?😢
私の本音は↑に書いた通りです😢
- ピーのすけ
コメント
![shiro](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
shiro
私は楽しめないので何がなんでも行きません🤣
![みくる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みくる
ご両親が遠慮していることと、義両親が遠慮しないことは、全く関係ないことかなと思います。
参加するかどうかはご両親自身が決めていることですから、それを義両親と比較するのは違うかなと思いました。
息子さんの負担になるならば、断ったらいいと思います。
ご両親にもイベントごとに参加してもらいたいなら、トピ主さんがその気持ちをそのままご両親に伝えてはどうでしょうか?
うちはわたしの両親の方が、誕生日や七五三など計画してくれます☺️なので、誕生日を2回(わたしの両親と、義両親とで)お祝いしてもらったこともありますよ。
-
ピーのすけ
なるほど💦確かに旦那にも同じようなことを言われました。遠慮しないでくればいいじゃんと。でもうちの両親のことをが両親がよく思って無さそうなのが分かるのでうちは遠慮していると言うのもあって💦
それで義両親ばかり先に参加の意思表示をしてくるのはずるいなと思ってしまいました😵
でも一応うちの両親にはイベントの時に遠慮せず参加して欲しいとは伝えてみました!
ある意味企画した方が勝ち?みたいな感じはありますよね!
ありがとうございます😊- 10月23日
![ぼんぼん🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼんぼん🍑
旦那さんがノリノリで断れない雰囲気…とかでなきゃ、私なら行きたくないですねー😂
疲れてハゲそうです!笑
年末年始は家でゆっくりしたい、普段会えないお友達と会おうという話がある、などなど、何か理由つけて断ってもらいます(旦那にw
-
ピーのすけ
すでに旦那は乗り気なので断れない雰囲気です。。。
なんで行きたくないの?何が気になるの?と根掘り葉掘り聞かれて、それに1つづつ答えると「それはこうすればいいじゃん」と1つづつ解決されてしまうので、本当に困っています😭😭😭
義両親のことが嫌いなわけではないのですが、行きたくないです😢- 10月23日
![Chiriko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Chiriko
旅行代が義両親持ちなら行くけど
こっちが払うなら考えます🙌笑
我が家もお互いの両親とは少しだけ離れてますが
イベントがあるときは私はどちらとも平等に聞きます!
旦那は全然連絡するタイプじゃなく
義両親とのやりとりは主に私がしてますしね🙄
もし年末年始はゆっくりしたい気持ちがあるなら
今年はゆっくりするのでお二人で楽しんできてください✨ってやんわりと断ればいいんですよ😆
私は実家にも行きたいので旅行は難しいですねー💦って普通に伝えます(笑)
今は上の子が大きくなって
義両親ラブなので
上の子を水族館やらなんやら色々連れて出掛けてくれるので
それはかなり助かってますよ🙆♀️
もし義両親ばっかりになるのが気になるなら
旦那さんと先にイベント毎についてどうするか話を合わせてた方がいいですね🙄
-
ピーのすけ
多分お金はこっちも払うことにはなると思います😂💦
義両親とのやりとりもされているなら平等にできて良いですね!
旅行はやんわり断りたいです😭
旦那が乗り気すぎて、行きたくなさそうにすると「何が不安なの?どうして?」と突っ込まれ、答えると解決策を全部に提案されてしまうので、もう逃げ道がなくなってきてしまって😭
大きくなったら色々いいこともあるんですね😀🌟
イベントについてはこれからどうするのか決めた方が良いですよね😳
ありがとうございます!- 10月23日
-
Chiriko
えー!お金払うなら行きたくなーい!笑
旦那さんが乗り気ならとりあえず1回行くしかないですね😭
不安の解決策を全て提案してくれるなら
私が1ミリも不快な思いしないように、今度もまた旅行に行ってもいいなって思えるくらい私に気を使って快適に過ごさせてね😊って旦那に言いますね(笑)
あとは…私の仲の良い女子グループと
あなた1人追加して旅行に行きたいと思う?って旦那に悟らせます🤔
めっちゃ嫌いとかじゃないけど旅行とかそういう事じゃない!って感じなんですよね😂- 10月23日
-
ピーのすけ
そうなんですよね!お金かけるなら自分の好きに旅行を企画したいです💦
一回行ったら毎年恒例になりますかね?
堅いこと言わずに行けばいいのに恒例になるのも嫌という😢😢😢
それいいですね!旅行にまた行きたいと思わせるような旅行にしてほしいと伝えます(笑)
あと、そのような例を挙げて私が気を使う旅行だってことを理解してもらうのは良いですね💡
旅行のことで昨日から今の今までずっと憂鬱です。。。
お話を聞いていただきありがとうございます😊- 10月23日
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
う〜ん😂
お気持ちお察しします。
わたしは嫁いだからということで確かにイベントは全て義理実家でしてきました。
それが当たり前だとも思うようにしていました。
唯一両親ともにといえばお誕生日ですねー!
家族、義理両親、両親での3回しました🤣
それはそれでいいのかなとも。
わたしも義理両親と旅行いきましたよ。遠方のわたしの帰省先から合わせて6泊ぐらいしたかな?実家もあわせると。
やはりしんどいですよー!笑
少しでも嫌ならば断るべき。気疲れしますから😣
-
ピーのすけ
それが当たり前と思うようにするのが一番良いですよね!
そう思わないと辛くなってきてしまいます😵
六泊ですか!それはかなり大変ですね😱
楽しみより疲れの方が絶対に大きいですよね💦想像つきます💦
やはり断りたいです、、、😭
旦那が根掘り葉掘り行きたくない理由を聞いてきて、対策まで考えるような性格じゃなければ良かったのに😭😭😭
ありがとうございます!- 10月23日
ピーのすけ
やはり楽しめないですよねー😱