
左おっぱいの乳腺炎症状でロキソニン服用し、回復。右おっぱいも同様症状。薬や漢方、冷やし、授乳検討中。症状続く場合は再度薬考慮。
乳腺炎について
先日、左のおっぱいの痛みと39℃の発熱で
乳腺炎のような症状がありました。
産院に確認して、入院中に処方されたロキソニンを服用してひと眠りしたら、
症状が治まり、その後も特に悪化せず
回復しました。
それから一週間、またしても39℃の発熱と
前回とは反対の右おっぱいの痛みが
発症しました。
前回の後、検索してゴボウシという
ごぼうのお茶を飲み、
葛根湯を飲んで、冷やし、赤ちゃんに
おっぱいを吸ってもらって様子をみています。
もう少し耐えて、発熱が治まらないなら
ロキソニン服用しようかと思います。
今後、一週間程で症状がでてくるようなら
なかなかしんどいです、、、。
どのように対処されていますか??
- さっち(3歳4ヶ月, 5歳7ヶ月)

yc
断乳までに10回乳腺炎になりました!
私の場合は、食べ物でよく詰まっていたので、私が学んだ対処法は、甘いもの、糖分が多いものを取らない、などに気をつけていました😭😭和食中心を心がけていました😭😭
コメント