※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よし
子育て・グッズ

乳腺炎で激しい頭痛と軽い胸の痛みがあり、MRIでは異常なし。授乳中で鎮痛剤の処方のみ。不安で抱っこも控えています。乳腺炎でしょうか?

乳腺炎で主な症状に激しい頭痛だけってありますか?

3日間ミルクよりで過ごしてきたせいか、胸の張りはありませんが軽いチクチク痛む感じはあります。1人目の時の乳腺炎ではガチガチに張って40度超えの熱が出ました。
1日に2度ほど首から脈をうつような激しい頭痛に襲われて立つこともできません。同時に胃痛や腹痛があることも多いです。このような激しい頭痛は初めてです。

MRIを撮って脳には異常がないことはわかっています。
産後、授乳中だから肩こりから頭痛がきてるのだろうと鎮痛剤の処方だけでした。

30〜1時間ほど経つとおちついてきます。
原因がわからずどのタイミングで頭痛がくるのか、不安で抱っこするのも控えています😖

乳腺炎ですかね?😓

コメント

ごまち

乳腺炎関係あるのかなぁって思います😵💦
私の場合の疲れと偏頭痛みたいな症状に似てます!

  • よし

    よし

    乳腺炎関係ありそうですよね‥
    片頭痛がこんなにしんどいと思わなかったです😢

    • 10月24日
  • ごまち

    ごまち

    乳腺炎は関係ない気がしますよ!
    疲れとかコリとか、今体調も良くないと思うので、、、
    ゆっくり休めるときに休んでくださいね😵💦

    • 10月24日
  • よし

    よし

    今まで1時間で落ち着いてたのに今日は6時間近く頭痛で‥
    今日に限ってワンオペで参っちゃってます😢
    合間見てやすみます

    • 10月24日
deleted user

自律神経が乱れているとか、緊張型頭痛で肩、首のこりからきてるものかもですね🤔
肩甲骨運動や肩を温めるなどして改善するかもしれません!
お散歩などの有酸素運動も効果ありです!

  • よし

    よし

    自律神経は乱れやすいのでその可能性もありですかね😭
    チビたちいて散歩も中々いけないので肩の運動だけでもやってみます!

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

私も乳腺炎関係あるかなと思います💦おっぱいが少しチクチクしてきて、乳腺炎なるかなぁ、、と思っていたらかなりひどい頭痛だけがきておっぱいは無事だった、ということが先日ありました。疲れも溜まっているのだと思います😭💦ちなみに産院でもらったロキソニンで落ち着きました。

  • よし

    よし

    一緒ですね😭産院でみてもらうのがいいですかね‥😱
    私もロキソニン欲しいです😖脳外科ではカロナール しかもらえなくて😖

    • 10月24日
まゆしぃ·͜·‪ ❤︎‬

母乳寄りと言うことなんで多分姿勢だと思いますよ!
母乳をあげる時どうしても姿勢が悪くなって首の神経を圧迫する事で頭痛が起こるんだと思います!
私も少し前頭痛や立ちくらみが酷くて赤ちゃんを抱っこするのが怖い時期がありました。
症状が酷い時は目の前が真っ白になって意識飛びそうになるから落としたらと思うと怖くて抱けませんでした。
その時整骨院で聞いた話です。
最近は姿勢を気にするようになって母乳の回数も減ったので頭痛は無くなりました!

  • まゆしぃ·͜·‪ ❤︎‬

    まゆしぃ·͜·‪ ❤︎‬

    ミルク寄りと母乳寄りを見間違えてました!ごめんなさい!

    • 10月22日
  • よし

    よし

    ミルクよりなんです‥
    といっても毎回母乳を1クールあげてミルクを多めにあげてたのできっと姿勢もあり得るです😭
    3日間母乳の回数減らしてたから起こる乳腺炎が原因なのか、疲れが出たのか‥
    原因がわかれば避けれそうなのにわからないままです😭
    運動や姿勢よくしてもなおらなければまた頭痛外来とかいってみます😢

    • 10月24日