
1歳7ヶ月の娘がおり、発達について心配。指差しや言葉が少なく、スプーンやフォークを使えない。来年から保育園に入れる予定で不安。同じ状況の方の経験を知りたい。
1歳7ヶ月の娘がいます。
この前1歳半検診がありましたが特には問題ないとは言われましたが自分自信結構心配なところがあります( ´ᐞ` )
指差しをしない、言葉をあまり発しない、〇〇持ってきてが出来ない、スプーンやフォークを1人で持って食べることが出来ません。
まだ保育園には行ってませんが来年からは空きがあれば入れる予定です。
この状態でも保育園に入れるか心配です。
同じ状況でも保育園に入れた方がいたら知りたいです<(_ _)>
また、同じ月齢の方で同じっていう方でもいいです。
よろしくお願いします🙇♂️
- まま(7歳)
コメント

miii
息子はあまり指差しをせず言葉は2歳まで3単語しか出ませんでした😂
指差しは絵本を読んでいる時くらいでする気がないんだと勝手に思っています。笑
言葉は2歳すぎたらいきなり二語分も話すようになり驚いています!
保育園へ行ったら逆にどんどん伸びると思いますよ☺️

りんご
大丈夫と言われたのなら大丈夫なのかもしれません。様子見ですかね?意欲というところなのかなぁと思ったりもします。娘も言葉が遅いですが私がついつい娘の思うことを汲み取ってしまうので伝えようと言う意欲があまりない気がします。
-
まま
返信ありがとうございます!!
とりあえず大丈夫とは言われたけどもし可能なら市役所でしてる教室に参加してみたら?とは言われました(--;)
まぁ確かに意欲とか興味はあまりない方ですね( ̄▽ ̄;)
好きなことを見つけたらとことんハマってみるみたいな感じです笑
様子見て見ます(ˊᵕˋ)- 10月22日

U
同じ月齢の娘がいます‼︎
娘もスプーン 、フォークは持つことはしますが、食べる時は手掴みです(^^;;
保育園に通ってますが、保育園でも手掴みみたいです😅
-
まま
返信ありがとうございます!!
全く同じです( ̄▽ ̄;)
今頑張って練習させてますが持つことはするけど反対の手に持って食べる時は手掴みです( ˙-˙ )
そうなんですね!!- 10月24日

コママ
むしろ保育園行ったほうがいいと思います。
うちの子も似たような感じでしたけど、保育園行ったら他の月齢が上の子の真似をしてるのか、言葉も増え、バイバイをするようになり、靴を靴箱にしまったり、お手伝いをしたがるようになりました。
大丈夫ですよ!
ちなみにうちの保育園は2歳までは感覚を養うためとかで手掴み食べ推奨です。
-
まま
返信ありがとうございます!!
遅くなってすいません🙇♂️
そうですよね( ̄▽ ̄;)
一応入れる予定ですが空きがあるかどうかの問題次第です(__)
今は手掴みだったりスプーンだったりなので本人の気分に任せてます!!- 10月26日
まま
返信ありがとうございます!!
そうなんですね!!
絵本を読むよりひとり遊びでブロックした方が好きみたいで指差しをほとんどしないです( ̄▽ ̄;)
とりあえず様子見て見ます(ˊᵕˋ)