
産後の生活について質問です。里帰りなしで家事や買い物を始めた時期や、ゆっくりできない理由について知りたいです。
経産婦さんに質問です。
産後、里帰りもせず、自宅で過ごしてる方はどのくらいで家事や、買い物など普段通りの生活を始めましたか?
今回4人目出産したんですが、里帰り先も無く、2人目の時からずっと1人でやってきてますが、主人が休みの日は良いのですがそうでないと本当に寝てる暇もない💦
産後ゆっくりしないと更年期が重たくなる?とかどうなんでしょうか?
どうしても動かざるを得ないのでそんな事も言ってられないですよね😅
- えりまり♡(4歳1ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳, 8歳, 18歳)
コメント

退会ユーザー
子供4人、1人目から里帰りしてません。主人の休みは月2です💦4人目は今3ヶ月の赤ちゃんです。家事全て退院後から普通にしてます。
寝てる暇なんてないです😅昼寝なんてもう何年してないか(笑)夜もまだ3時間おきに起きるので、睡眠時間3時間ぐらいですかね?1日。
更年期云々よりも目の前の壁を乗り越えないと先は見えないので、将来の体なんて気にしてないですね〜。
気合いです❣️子供たちに癒されてなんとか頑張ってます❤

りょう(23)
退院してから普通にしてました🤣
黙ってるのが嫌いで常に動いてました😅
年取ったら大変だよって言われましたがそれよりも動きたかったので気にせず動いてます☺️
-
えりまり♡
コメントありがとうございます😊
それ、言われました。でも私も動きたい派です😅仕方ないですねー。- 10月22日

ママリ
2人目里帰りせずです!
退院した日から、旦那さんがある程度してくれてますが仕事があるのでどうしても全ては難しいので、何だかんだやっちゃってます😂
-
えりまり♡
コメントありがとうございます😊
うちも居れば少しはやってくれますが難しいですからね💦仕方ないです!- 10月22日

うぃっちゃん
2人目を産むとき、上の子は産前産後枠で保育園利用し、退院翌日から普段と同じような生活を始めました。
今回は私も仕事をしていたので、子供達は元々保育園に通っています😊
なので、退院後からはまた普段と同じような生活にはなりますが上の子達がいない昼間は赤ちゃんとのんびりする時間がとれるかなと思っています。
保育園無しは私には無理です😭もう30代後半なので身体がもたない😭

退会ユーザー
夫が仕事シフト制なので、やらないことには生活できず😫
退院した次の日には普通に家事始めました(笑)

❁¨̮
私も動けるしつい2人目産後動いたら退院した次の日40℃の高熱が2日続き、1週間検診では子宮の戻りが悪いと言われお薬追加で出されて、1週間も経たないうちに風邪ひいて昨日は39℃の熱…
ほんと、ゆっくりしてないとダメなんだなと思いました💦

ゆうき
退院した次の日からですね…
休みたい!と思いつつも自分が産みたくて産んだので仕方ないです😭💖

退会ユーザー
ご出産おめでとうございます😊
私は7月に3人目が産まれました。私は親がいないので里帰りした事ありません。
確かに休むヒマ無しです💧退院したその日から幼稚園の送り迎え、家事炊事フル活動です。
更年期の事はその時になってみないとわかりませんが、まぁ代償は大きいんだろうな、と覚悟はしています。。
ちなみに私の母も里帰りせず私達年子3人姉妹を育ててくれましたが40歳前に生理上がっちゃうし、そもそも父方の祖父母と同居だったのでストレスもあったしで更年期がとても辛そうでした😢
今とりあえず無理はせず買い物は生協・ネットスーパーを活用、日用品などはちょこちょこ近所のドラッグストアー行ったりしながらなるべく大量にならないようストックチェックを頻繁にしてます。
「倒れたら終わり、、倒れたら終わり、、」と自己暗示をこれでもか、ってくらいかけてるので体調はすこぶる良いです😂あとはサプリ飲んだり。
あとはこのガタがいつ来るのか、です。。💧

ちびじんべえ
産院から帰宅後すぐに洗濯していました😅
買い物はコープの宅配とネットスーパーを利用していたので3週間くらいは行かなかったと思います。
元々高齢で2人出産したので、もう更年期に突入している年齢ですが、今のところ特に自覚症状はありません👌

まめぞう
うちも帰宅後すぐに溜まった洗濯からでした😩笑(義母が前々日の夜に洗濯してくれてたので、そこまで溜まってませんでしたが…笑)
保育園の送りも、退院翌日から行ってましたよー💦お迎えは1週間は義母にお願いしましたが…
買い物は、旦那が休みの日にまとめて買ってるので細々したものだけでしたが、送りの帰りとかに行ってました。(朝は旦那が寝てるだけですが、家に居てたので、ミルクも飲ませてから赤ちゃん置いて行ってました。)
更年期、云々言ってられないですよー😞もっと自分労りたいですが、旦那も週一の休みだし、貴重な休みは買い出しやらだしなので、ワガママ言ってられません…

2mama
二人目は退院翌日にハウジングセンターでトーマスショー行きましたよ😅

なーちゃん
退院翌日から家事も子育ても無理ない範囲で動いてました!
母も母の友達も更年期に産後の無理がきて大変だったと聞いていたので、将来がどうなるかはわかりませんがあまり無理しないようにはしてました💦

sou97mama
わたしは毎回里帰りしてました。一週間も経たないうちから家事はしてました。買い物もそのくらいから普通に行きましたよ。赤ちゃん以外に子どもがいるのに寝てる暇なんてありません。だから更年期ひどそうでいまから不安です😂

かた子
二人目里帰り無しでした!
寒し時期だったのとインフルエンザがものすごい勢いで流行っていたので、なるべく外には出ず、高上がりだとは思いつつもネットスーパーなどで買い物は済ませていました。
家事は必要最低限の事だけでしたよ。上の子がいるので、その子のご飯などは準備しましたが、手の込んだ事は一切してません(^◇^;)

2児mama︎ ︎☺︎
1人目、2人目
退院当日から動きまくってました😭🤚
1人目の時は出産2日前に旦那が足骨折して松葉杖やったんで
出産して2時間後から病院内のコンビニ往復したり
退院当日もバスで役所やらスーパーやら行ってました🤦♀️笑
2人目の時も入院長引いてこれ以上旦那に休んでもらえんし
実家もお互い遠いから退院当日から上の子抱っこやら動きまくってました🤦♀️笑
確実に更年期障害なります🤦♀️

4MAMA
もう~4人だと更年期とか言ってられませんよね😭
去年41で4男産んで周りに散々言われましたが、全員退院した日から普通に家事開始‼️通常営業です😭年齢的にも、更年期そんなに遠くないのでどうなるのか怖いです。今年の4月から、保育園、幼稚園に下二人が行く様になったのでとっても楽になりました🎶旦那は海外赴任してるので、本当に倒れたらヤバイ😣家事は程々に‼️冷食、お惣菜、コンビニ弁当だってイイ💡掃除も毎日しなくっても大丈夫💡など自分に優しくなってくださいね😆
お互い4人の子育て頑張りましょう🥰

みっくん
里帰りなしでした。
食事は宅配弁当や冷凍食品、掃除はルンバとブラーバ 、洗い物は食洗機、洗濯と上の子の保育園の送り迎えは主人にしてもらったので、ほぼ1ヶ月家事は全くせず外出もしていません。
更年期が怖くて赤ちゃんのお世話以外何もせずに乗り切りました。

ぴー
1人目からしてないです😂
退院してから普通に過ごしてました😅旦那も仕事だし、周りに頼れる人もいないので😂
えりまり♡
コメントありがとうございます😊
やはり、寝てる暇もないですよね。それはもう覚悟して生みましたけど。確かに目の前の壁です!!!私だけじゃないんだと思うと頑張れます😆