
2歳の息子がイヤイヤ期で、食事や外出で困っています。イライラしているシングルマザーが相談しています。
2歳の息子が絶賛いやいや期😅
ご飯はいやっ!お菓子!アイス!
ママお菓子もアイスも買ってないから無いよ!ってゆったら
いーやだ!!!!と大泣きそこら辺のおもちゃ投げつける
結局隠してたお菓子をあげて落ち着かせる
ご飯は本当に食べてくれなくて、、、
納豆ご飯が大好きなので納豆を見せるともりもり食べてくれる日もあります😅
昨日スーパーへ行ったらなにかが嫌だったみたいで
いきなり
嫌だ!!!やだやだ!と大泣き
車のカートに乗せて泣き止んだと思ったら
また大泣き
お客さん(50代ぐらいの女性)に
うるっさいなー誰かに預けて来なよ耳が壊れると言われました
シングルマザーなので預けれる環境ではないです
もう毎日毎日イライライライラ、、、
スーパーのお客さんにも迷惑かけて
早くイヤイヤ期終わらないかな~😢笑
- み

みか (25)
お客さん酷すぎる、、、
何しても無駄なイヤイヤ期
ってホントつかれますよね、、、
ネットスーパーとか利用して
ましたよ

うんちゃんママ
お客さんひどい😢悲しいですね。
でも、子供に理解ある人ばかりではないですもんね😢
見通しを立ててあげても嫌々しますか?
今日は、車で息子君はチャイルドシートに乗る!そして、スーパーに行きます😸
ママがお買い物中おりこうにしてくれたら、一つだけお菓子買ってあげるね😸
等行く前に、ダメ元で伝えてみるとか😸
スーパーでは臨機応変に先にお菓子ーってなるなら、じゃあ、お菓子先に買うけど、ママの買い物もついてきてね!って伝えるとか。
お菓子や、アイス買う時も一緒に選ぶようにしたり、冷蔵庫からとる時も一緒に取るようにすれば、もう無いよが伝わると思います。
でも、その頃は変なスイッチ入って突然の全拒否嫌々もあるので、そんな時は人があまりいないとこに引きずってでも移動して、本人が落ち着くまで近くで見守ってました😸
待ってあげる方が早く落ち着くと思います!
その間、声掛けは落ち着くまで一切せず、落ち着いた頃においで!と言ってみると良いかもです🤗
子供によりけりですが、うちの子はそんな感じでイヤイヤ期は過ごしてました😸

退会ユーザー
これイヤ!あれイヤ!しますよね。笑
てか、おばさん腹立ちます😑
お前もこんなんだったんだよっ!って言いたい
耳が壊れる?
壊れろ〜壊れてしまえ〜
きっと子供がいないおばさんなんでしょうね🤪
コメント