![2児の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ただの呟きですが・・・・・・今日、人口受精をしました。今日は祝日だし、私…
ただの呟きですが・・・・・・
今日、人口受精をしました。
今日は祝日だし、私の通ってるクリニックの地区は、地方祭のため診察は休みの日だったのですが、そこに排卵日が被ってしまいました。
ずっと思ってたこと。
看護師さんは何人もいるけど、個人病院の先生はいつ休んでるんだろう…?
お祭りに行ったりできるのかな?
家族で旅行とかできるのかな?
お休みだからってお酒飲んだりできるのかな?
不妊治療してる側からすると、月に一度の貴重な排卵日なので、診てもらえないとちょっと困ってしまうけど、それでもかなりハードなお仕事だなと思います。
今1歳の娘を授かった時も、祝日に人口受精をし、日曜日に出産でした😅
私は中学校で教員をしてたので、土日も部活、平日は朝練、帰宅は深夜、家出や警察沙汰で夜に呼び出されることも時々・・・
そんな生活だったので、よく「先生は大変ね〜」なんて言われてたけど、産婦人科の先生の方が大変だと思います😱
今日思い切って、「先生、お休みってあるんですか?!」って聞いてみたら、
「はい、ありますよ😄」って笑顔で言われました。
趣味をしたり、家族で出かけたり、お酒飲んだりすることもできると。
良かった〜。
気になってたことが、スッキリしました😄✨
- 2児の母(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント