※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
子育て・グッズ

赤ちゃんの月齢や抱っこの頻度、遊び方について不安があります。日中はプレイマットで過ごし、散歩や赤ちゃん体操を取り入れています。赤ちゃんは喃語が活発で、基本的にぐずらないようです。

同じ月齢もしくは3ヶ月、4ヶ月の時にどんなことをしていたか、赤ちゃんにどれだけ話しかけたり遊んだりされていたか教えてください( ; ; )
あとは抱っこする頻度も…。ぐずらなくても抱っこをされてますか…?

私はもしかしたら子供にあまり構ってあげていないダメな親なんじゃないかと不安になってきました。

抱っこするのはぐずるときだけ。
ぐずりが少ない方だと思うので1日2.3回の抱っこ。
日中はプレイマットの上で過ごさせ、私がご飯食べるときだけメリーの下。ご機嫌にながめています。
30分〜1時間の散歩を1日1回と、10分ほどの赤ちゃん体操を1日2回。
散歩や赤ちゃん体操、あとはちょっとした時に話しかけはしており、子供からの喃語は活発です。
眠いとき以外基本ぐずらず、こちらもそれを良いことに家事をしたりお茶を飲んだりして過ごしてしまっています…。

コメント

deleted user

もうすぐ3ヶ月です!
2ヶ月なる前からお話するようになったので、毎日起きてる時間はほとんど話しかけてます!
今では1人でずっと喋る子になっちゃいました🤣
まだ、何言ってるかは分からないですけどね(笑)
家事とかご飯食べる時や休憩したい時だけメリーで遊んどいてもらってます
抱っこも、何してもダメな時は抱っこするくらいです!

  • みかん

    みかん

    起きてる時にずっと話しかけを😲それはすごいですね✨
    私も話しかけをしているのですがネタがつき…笑
    ももりさんはどんなこと話しかけされてるんですか??

    • 10月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    たわいも無い話しです🤣
    あーとか、うーとか言うので真似したり、今日は暑いねーとか。
    可愛いね!元気いっぱいだねぇって、感じです😆

    • 10月22日
  • みかん

    みかん

    ありがとうございます✨
    もっと積極的に話しかけしてみようと思います☺️

    • 10月22日
はらぺこあおむし

明日で3ヶ月の男の子ですが
うちもそんなにグズることはなく
ほぼ寝ているので遊ぶのはほんの少しだけです😂
後は家事したり一緒にゴロゴロしたり
機嫌のいい時は膝に乗せて
喋りかけるくらいで散歩も行きません😂

  • みかん

    みかん

    同じような先輩ママさんいてほっとしちゃいました☺️
    上のお子さんいらっしゃると散歩も大変ですもんね💦

    • 10月22日
color

わたしも抱っこはぐずったときだけでした!
大きめベビーだったので、抱っこずっとしてると腰が痛くて…。笑
ひとりで遊んでるうちは遊ばせておいてもいいと、保健師さんも言っていました。
ひとり遊びの時間も発達の上で大切だから、と。
基本ぐずらないなんてとてもいい子なんですね♥
わたしも色々常に悩みがちですが、お母さんが楽をすることで余裕をもってにこにこ育児が出来ることが1番大事なのかな?と思って、なるべく楽をするようにしてます。笑

  • みかん

    みかん

    大きめベビーさんなんですね!
    うちもなんです!成長曲線の一番上を推移しています😲
    産後に一度ギックリ腰になってからは更に抱っこがこわくなってしまって…でもまわりのお母さんはよく抱っこしている気がして子供に申し訳なくて💦
    保健師さんの言葉も教えてくださりありがとうございます✨
    確かに余裕をもってにこにこ育児が一番大切ですよね。
    あたたかいコメントありがとうございました☺️

    • 10月22日
  • color

    color

    同じです同じです! 笑
    わたしも息子が4ヶ月の時に腰を疲労骨折しました...。
    腰を痛めるのは大きめベビーあるあるなんですかね😂
    今もなるべく抱っこはせずに過ごしていますよ!
    無理なさらずに、お互い育児頑張りましょうね☺️☺️

    • 10月22日
  • みかん

    みかん

    疲労骨折…!!想像するだけで辛いです😨
    大きめに育ってくれて嬉しい反面、どうしても腰とか肩に負担がいってしまいますよね💦
    わかってくださるお仲間さんがいて嬉しいです😂
    無理せず、頑張りましょう✨

    • 10月22日
がっちゃん

ママがゆったり笑顔で接してあげるのが一番だと思うので、しんどくない程度に構ってあげてたらいいと思います😊
私は朝一抱っこで5〜10分ベランダに出て太陽や風に当たったり、絵本3冊×朝晩読んだり、ベビーマッサージ5分くらいしたりしてます。こっちをみてるときは話しかけてますが、ご機嫌に遊んでる時は放ってますね😂

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます☺️
    がっちゃんさんの仰るとおり、しんどくない程度がちょうどいいですね✨
    絵本の読み聞かせ、まだそこまでしてないのでしてみようと思います!

    • 10月22日