
初診で7~8週目、赤ちゃんの大きさが5mm。不安で調べるも、吐き気がなくなり怖い。医者は1、2週間後に再診を指示。経験者の話を聞きたい。
はじめまして!
この前産婦人科に行き、初診を受けたところ
7~8週目の予定日は11/29と伝えられて
子宮のサイズが2cm赤ちゃんの大きさが5mmでした
心拍も確認出来てその時はとても嬉しかったです!
でも、初めての妊娠ということもあっていろいろ不安になり調べてたところ、8週目で5mmは小さいと言うのをいくつか目にして、稽留流産と言う言葉が頭に入ってきて不安です
いままで吐き気などはしていたのですが、今日吐き気などを感じなくなりとても怖くなってます
お医者さんには1、2週間後にもう1度来てくださいと言われただけでした、特にこれと言ったことは言われませんでした
こういった経験がある方、よろしかったらお話を聞かせて欲しいです!
- seriseri♡(°´ ˘ `°)/(8歳)
コメント

アニカ
まず、ネット関係はみると不安が増えるだけなので極力見ない方をオススメします。
私自身相当ネットに踊らされてきましたが3人無事産んでいます(笑)
初期から出血続いたりしていて調べるたび流産しか出てきませんでした💦
心拍が見えてること8週の壁をクリアされてることで流産の可能性はぐっと減ります。
悪阻は毎日違い、軽い日もあれば酷い日もあります。
ママが赤ちゃんを信じてあげないと✨
この先何度も奇跡や神秘を見るたび、心が感動し信じる強さも赤ちゃんから教わります。
ママとして強くなる第一歩。
赤ちゃん信じて2週間ドンと構えてください✨

MAXとき
先生から何も言われなかったんですよね?
気にしすぎも良くないと思います
これからどんどん不安なこと増えますからその度にネット検索するのは良くないですよ
先生に聞くのが一番です
私の場合排卵日が特定できず、胎児の大きさから週数を割り出したので、もしかしたら受精日がずれてるなんてこともあるかもしれませんよ
-
seriseri♡(°´ ˘ `°)/
何も言われませんでした!
ネットに頼りっぱなしはやめようと思います(´・ ・`)
私も生理不順で、いつ受精したのかわからない状態でした
色々考えすぎなのかも知れませんね!
もう少し気楽に行こうと思います\(❁´∀`❁)ノ- 4月21日

0715
ちょっとした変化ですごく不安になってしまいますよね。
よくないと思いながらも、私もすぐ検索魔になってしまいます(´・ω・`)
質問の答えにはなってないですが、予定日が1日違いだったので、思わずコメントしちゃいました!
-
seriseri♡(°´ ˘ `°)/
予定日が違うとなんだか親近感湧きますね😊
コメントしていただきありがとうございます!
お互い元気な子うみましょう♡- 4月24日
seriseri♡(°´ ˘ `°)/
ネットにばかり頼ってはいけないとは思うのですが、病院に行くまでの間やっぱり不安になって調べてしまうんですよね(><)
これからは鵜呑みにしすぎないようにしたいと思います(๑•̀ㅂ•́)✧
私は人よりつわりが少ない方何でしょうねきっと!
母親の不安が赤ちゃんにも伝わると聞いたことがあります!赤ちゃんに心配をかけないようにしっかりしたいと思います!
回答ありがとうございました!!🤗💕
アニカ
うんうん✨
赤ちゃんってすごく強くて簡単にお空に帰らないですよほし😊
私は不妊治療合計で12年で3人産んでいます。
流産の経験もありますが、初期の流産は赤ちゃんの異常です。先天性の物です。
なので、お母さんに大変な心配かけたくないと思ってお空に帰るんだなぁと思います。
元気に心拍打つ赤ちゃんは元気に生まれてきますよ✨✨✨
私も実は悪阻が軽くて酷い人の気持ちがわからないのですが、すごく親孝行な子ですよね✨
本で読んだことありますが、悪阻が軽い場合お母さんと赤ちゃんの気質が似ているそうです✨
元気な赤ちゃん産んでくださいね✨