
出産後2ヶ月で右乳が痛くて熱が38.0℃。乳腺炎かもしれません。搾乳器は効果なし。冷やしながら、産婦人科に行くべきですか?
出産して2ヶ月が経ちました。
昨日から右乳がとても痛くて白斑がよくできてたのでいつものように吸わせればいいかと思っていたんですが
白斑は出てこずだんだん寒気と倦怠感…、さっき熱を計ると38.0℃でした。、これって乳腺炎でほぼ間違いないですよね?熱が高いからか少し関節も痛いです。
どれだけ息子に吸ってもらっても詰まりは取れないし搾乳器を使って搾っても全然出てこずやるだけ無駄なので搾乳器は使ってません…
授乳時は詰まってる部分押し流すようにしたりはしてます。
あとは冷えピタ貼って今冷やしてます。
右乳の谷間ができる部分が痛いんですが何だ気が効果的ですか?
産婦人科行くべきでしょうか?
- きーちゃん(5歳8ヶ月, 9歳)
コメント

らら
乳腺炎だと思います!
約2ヶ月の頃に全く同じ症状が出ました💦
お子さん2人いらっしゃるのにお辛いですよね😣💦
私は頭痛もあったので頭痛薬を飲んで丸一日授乳を辞めました!
その間カチカチになったおっぱいを3時間毎にマッサージして出して3日目で熱も下がりました💦
産婦人科へは行っていませんが、一度お電話してみてもいいかもしれないですね!

ママ
授乳中でも飲める薬あるので病院行ったほうがいいですよ〜😣
私は普通の内科で診てもらって(エコーしました)
乳腺炎の診断でおくすりもらいました!
-
きーちゃん
病院行ってみることにします…😂
- 10月22日

ママリ
乳腺炎なったものですが、授乳し終わった後自分でもしこり部分を絞り出すようにしました。
乳腺炎は詰まったのを出し切るしかないので、冷えピタ貼るとかえって詰まるので今はやめた方がいいかもです、(マッサージした後で冷やす方法とかもあるらしいですが、しこりが取れてからと思います)
乳腺炎にも詰まってなるものと感染でなるものの2種類あるので、明日にでも産婦人科に電話した方がいいと思います😂搾乳機でやっても変わらないレベルなら、母乳外来などでマッサージして詰まったところ開通してもらうのが最善作ではないでしょうか。
自分でできることとしては、水分を今まで以上にたくさんとること、フットボール抱きとかで飲んでもらうとかですね💡
-
きーちゃん
冷やしちゃいけないんですね…😳
寝て授乳時間来たので起きたら冷えピタが熱々になってました笑
2種類あるんですね、、!
産婦人科行くことにします😭😭- 10月22日
-
ママリ
炎症早く落ち着くといいですね😭
インフルみたいでめっちゃきついですよね💦
早く治りますように⭐️- 10月22日
らら
お大事になさってください😭💦
きーちゃん
マッサージってなにかネットで調べてされてたんですか?(´・_・`)
手絞りですか??
ありがとうございます😭
らら
まだ里帰り中だったので母にマッサージ方法教えてもらってやっていました!手絞りです😣
脇の下から反対側の手でシコリがなくなるまでゴリゴリ押す感じです💦