
コメント

アヤねえ
男性は基本子供だと思います。
褒められればやる様になる人もいれば、叱ればやる人も。
元旦那さんがかあずさんの旦那さんに似た行動の人でした。実際もっと酷いですが(笑)
産まれるときも私が促進剤4日間投与され苦しんでる最中1度も見舞に来ず『俺が風邪引いて苦しんで死んじゃうから早く産んで』ってメールだけきて初めて『死んでしまえ!』って思いました(笑)
妊娠中の嫌な事は産後にも根深く残り今後にも響くので、『男なんてこんなもんか』位に思うと楽になりますよ(^-^)

☆マミチャマ☆
分かります!!
そう!体調悪い時のしんどいアピール何なんですかね!?そのくせ、ゲームする元気はある意味が分かりませんよね(-""-;)本当にしんどいなら、さっさと寝ろよ!と思います。しかも、汗かいても自分で着替えられないとかありましたよ…。
子ども生まれるまでは、多少は優しく付き合ってましたが、子どもが生まれてからは放置です( ̄▽ ̄;)笑 つわりでしんどい時に何も助けてもらえなかった恨みもありつつ、いちいち構ってられないので…。生まれてからも、子どもより携帯ゲームな感じでイライラすること多々。言ってもなかなか直りません。本当、男の人って子どもです。しかも、自覚あっても直す気ないから成長しない…。私の旦那は、その程度のレベルなんだと思うようにしています。
-
カーズ
ありがとうございます。
まわりにここまでの旦那はいないので、失礼ですが、苦しんでるのは私だけじゃないと思うと安心しました。まだ4ヶ月なので、今はもっと私を労れ!と思うのですか、無理でしょうね~。
頑張ります!!- 4月21日

食欲が止まらない❗😵
私も 知りたいです
なんか 注文が多い 旦那です
-
カーズ
がんばりましょー!!
- 4月21日

さぁやんママ
人間は、大人になってしまったら自我と言うものが出来上がってしまうので結婚しても子供が生まれても正直変わらない人が大半です。
たまに子供に大人になれば出来るようになるから〜なんて甘い考えを持つ親や祖父母が居ますが、間違いで、子供の内から基礎を作り固めて行かないと無理な話しです😓
かと言って、開き直る大人もどうかと思うし、少しでも変わろうと言う気持ちを持つ事は大切です。
特に男は、褒められたり持ち上げられると気分がいいです😁
今の旦那さんに負担だと感じさせない程度に、少しずつ「貴方なら絶対このくらいの事出来ちゃうよ👍」などとヨイショしながら育ててみてはどうですか?笑
アヤねえ
因みに、『赤ちゃん生まれたら変わるよ〜』とか言われますが、経験談としてあまり期待しない事をオススメします(笑)
期待すれば自分がもっと嫌になりますから。
カーズ
ありがとうございます。え~!!旦那さん、ヒドイ。。。私も周りから『子どもが生まれたら変わるよ』って言われますが、ちっとも変わらない気がして。子どもより、自分のやりたいこと優先だし、寝たいときに寝て育児もあたし任せなんだろうと腹をくくってます。
励まし、ありがとうございました。