※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆ゆー
子育て・グッズ

子どもに何かを言う時、主人は必ず命令形を使います。この点について皆さんはどう思いますか?

子どもに片付けやご飯を食べてもらいたい時、旦那様や皆さんはどんな風に言いますか?


以下、うちの場合(私と主人)
・片付けて欲しい時
私「お片付けしてください。」or「お片付けして。」
主人「お片付けしなさい。」

・ご飯を食べて欲しい時
私「ご飯食べてください。」or「ご飯食べて。」
主人「ご飯たべなさい。」


どちらの言い方が良いのかは分かりませんが、主人は何か子どもに言う時、必ず命令形で言います。
それに対してモヤモヤしてしまうのですが、皆さんどう思いますか?

コメント

みくる

お願いも、命令もしないですね。「時間だからお片付けしようか(誘い)」「時間だからお片付けしようね(知らせる)」の言い方をしています☺️

  • ☆ゆー

    ☆ゆー

    回答ありがとうございます!
    そのような言い方、良いですね(*^^*)
    育児に正解なし…とよく言いますが、息子にはどの言い方がいいのか、もう悩みまくりです(´д`)

    • 10月22日
なつ

うちと同じです~( ˙_˙ )
わたしはお願いスタンス、
共感したり促したり…叱り方も甘めです。
夫は命令形が多いです。

それでモヤっとするのも分かりますし、どちらが正しいのか分からないのも共感しまくりです!

わたしは育児本とかを読んでこうした方がいいのかな?というのが自分の中ではあるのですが、夫はそういうの見てもないだろうし、

まぁ一人が厳しければもう1人は甘々で…まぁいいのかな、と思うようにしています。息子がどう思っているのか、この育てかたでどんなふうに育っていくのか…いろいろ考えちゃいますよね( ・᷄ὢ・᷅ )

  • ☆ゆー

    ☆ゆー

    回答ありがとうございます!
    私は叱り方は強めな方です(笑)
    私も育児本を読んだり、ネットで調べたりしてます!
    でも、主人は自分が親にこう育てられたから…と、自分が育てられたように息子にも言ったりしています。
    よく言うのは「俺は小さい時、お兄ちゃんなんだから!とよく言われて育った。だから弟のことを守ろうと強く思った。」と。
    そのせいで、息子にも「お兄ちゃんなんだから!」と言います。
    それに対してもモヤモヤです。
    もう、悩みまくりです(^^;)

    • 10月22日
deleted user

お片付けしなさい

ご飯食べなさい
ですね😅
ただ少し面白おかしく言うようにしてます!

お片付けしなさーい🤩✨
ご飯食べなさーい🤩✨
って感じです。笑
旦那も同じ感じです🤣

真面目に諭す時は、
ご飯食べるよ!とか片付けるよ!っていってる気がします🤔✨

  • ☆ゆー

    ☆ゆー

    回答ありがとうございます!
    うちの主人は、結構本気でビシッと命令形で言うんです…。
    だから余計にモヤモヤしてしまうのかもしれないです(>_<)

    • 10月22日
grumpy

なんとなくわかります。
私は〇〇しよう。ご飯だからおいで〜食べよう。
主人は〇〇して。〇〇するよ!〇〇やってって言ってるんだけど。

言っただけでやってくれなくてもずっと言い続けるだけ。
そうじゃなくて一緒にやろうか、って姿勢にすればすんなりきいてくれるのになぁ、ともやもやしています。
でも主人もいつもこどものことを考えているのは同じなので、指摘はしません。
さりげなく私が一緒にやるようにしています。

  • ☆ゆー

    ☆ゆー

    回答ありがとうございます!
    分かります!
    同じ言葉だけを言い続けるんじゃなくて、何か工夫すれば行動してくれるのに…。と思う場面、多々あります!
    指摘しないでさりげなくフォローできるなんて素敵です。
    私は指摘しまくりです(笑)

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

1回目は
「そろそろご飯だからお片付けしてね〜」
それでもしなければ
「二人とも!早くお片付けしてよー!」
それでも終わらなかったら
「もうご飯できるよ!早くしなさい!」
とか…
色んな言い方をしてます😅

お調子者なのか
萎縮しやすいのか、など
お子さんの性格にもよるでしょうし
正解はないですよね💦

  • ☆ゆー

    ☆ゆー

    回答ありがとうございます!
    どんな言い方をすれば行動してくれるのか、日々悩みまくりです…。
    育児に正解があれば、悩みまないんでしょうけどね(^^;)
    親になって初めて知る育児の大変さですね。

    • 10月22日