
25日の赤ちゃんがミルクを飲む量や時間に悩んでいます。次のミルクの量や時間が分からず、哺乳瓶を押し出すことも。同じような経験の方、どうしていますか?寝ている時や途中で寝た時に起こして飲ませるべきでしょうか。
生後25日の子供を完ミで育ててます。
一回の量で80を飲んだり飲まなかったりします。
時間は3時間から4時開けているのですが
40しか飲まなかった時は1時間後に泣き出して
またミルクを40〜60をあげたりしてます。
細かくあげると次のミルクの量と時間を
どうしたらいいか分からなくなってきます。
もうすぐ1ヶ月になるので
量を100〜120にして一回で飲ましたいのですが
飲んでる途中で哺乳瓶を舌で押し出して飲んでくれません
同じような方どのようにミルクを飲ませてますか?
またミルクの時間に寝てる時や途中で寝た時などは
起こして飲ませてますか?
- ほほ(5歳7ヶ月)

ママリ
わたしも小刻みに飲むことを助産師に相談しましたよ!
40しか飲んでない場合、すぐお腹すくのは当たり前なので上げてます!
途中寝たら起こしてあげてます

U子
10/6生まれ、完ミで育ててます✨
うちも今は80飲ませてます🙋♀️✨
よく飲む子なので、3時間空いたら珍しいくらいです🤣💦
2時間くらいでギャン泣きしだしたら、もう飲ませてます😅💦
私はざっくりしか考えてなかったですけと、次のミルクは最後に飲ませたミルクから3時間後を目安に…じゃないんですかね😳⁉️
途中で寝たり舌で押し出すようならそこで辞めてます‼️
で、ミルクの時間に寝てるようなら起こしてあげてますよ🙋♀️✨
うち、体重の増えが少ないのでしっかりあげなきゃなんですよねー💦💦

ママリ
場所によって教え方違うようなのですが、私の産院では飲まなかった場合も最低2時間半はあけなければならなかったです💦
産まれてきたばっかの子には負担なのでと言われました😓
なので泣いても2時間半は色々な方法であやしました!
3時間が目安ですが30分の前後はいいそうです✨
出来れば一度に飲んで欲しいので、温め直したりしたら飲んでくれる時もありました😊
寝てたら起こします!笑
わが子の場合なので参考になれば😊🙌
コメント