※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

赤ちゃんのお風呂入れ方に悩んでいます。1人で入れる時の方法を教えてください。

これからの時期赤ちゃんのお風呂の入れ方に悩んでいます。
普段は主人が入れてくれて私が着替えさせるんですが、
主人の帰りが遅い時など私1人で入れる時に赤ちゃんにタオルを巻いて外で待たせていてその間に私が自分の体を洗って子供を入れていましたが
もう寒くなるのでこの方法が厳しくなりそうです💦
今更ですがベビーバスを買ってお湯に浸からせて待たせるか、、
みなさん1人でお風呂入れる時どうしてますか?
まだおすわりもフラフラしている状態で、すぐおすわりの体勢からうつ伏せになりたがります💦

コメント

mako

私は最初からベビーバスがあったのでベビーバスにお湯を張って待たせてました!目の前なので溺れることもないですし一人で楽しくお風呂に浸かってましたよ^_^

  • まま

    まま

    今更最初からベビーバスが買ったほうがよかったかなぁと思いました😓

    • 10月23日
あんぱん

おすわり安定しないなら、ベビーバスに浸からせておくのは厳しくないですかね💦

バスチェアはどうですか?
服着せたまま浴室で座らせて待たせて、自分が先に洗い終わってから子どもの服脱がせて洗ってましたよ(^ ^)

  • まま

    まま

    たしかにそうですね💦バスチェア お下がりがあるんですが、なんか硬くていたそうで😭でも使って試してみます!

    • 10月23日
メメ

お座り安定してないならバスチェアが良いと思います!
空気のやつとかで。
もしくは安定するまで頑張って、安定したらバスマット敷いて座らせるか…。

  • まま

    まま

    もうすぐおすわり安定しそうなので微妙なところです😭バスマットでよければ楽なんですけどね😖✨

    • 10月23日
はる

うちはおまたの所にストッパーがあるタイプのベビーバスで一人で入らせてましたよ😅
ガス、水道代が勿体ないので一才過ぎまではベビーバスで、しっかり走ったり出来るようになってからは息子が立った時に膝くらいまでお湯を湯船に入れて一人で入らせてます😁

  • まま

    まま

    ベビーバス結構長く使えるんですね✨
    最初から買っておけばよかったです😓

    • 10月23日
deleted user

最初からずっと1人で入れてます😄

うちは一緒に浴室に入って子どもはバスマットに仰向けに寝かせてシャワーをかけて待たせて、先に自分を洗っていました。
自分が終われば子どもを洗い一緒に湯船につかります。

一緒に上がって一旦子どもをタオルで包み、自分はバスローブ的なものを着て、先に息子のスキンケア着替えを済ませて、後は自分の事っていうふうにやってました。

今でも大体そんな感じです。

  • まま

    まま

    バスマットに寝かせて大人しくしてくれてばいいのですがゴロンゴロン寝返りしてどっかに行っちゃうので大変そうです😭
    おすわり安定したら1人でバスマットに座らせてやってみます😖✨

    • 10月23日
deleted user

お座り完璧じゃないならベビーバスに浸からせとくの怖くないですか?うちは、ちゃんと座れるようになるまでバンボに座らせてました。ポリウレタンなので水に強い出すし、拭きやすいので片付け楽です。

いつも3人を1人で入れているんですが、上2人は勝手に風呂入って遊んでます。下の子は膝の上かバスマットで、洗面器に張ったお湯で遊ばせたりして待機。私も子供洗ったら一緒にお風呂使って上がります。

それか、今赤ちゃんにタオル巻いて待たせているのをやめて、服着たまま待機して自分が体洗ったら子供の服脱がせるのどうですか?

  • まま

    まま

    バンボいいですね!一回やってみます😊✨

    • 10月23日