※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園で友達関係に悩んでいます。娘がAちゃんとBちゃんとの関係で戸惑っています。AちゃんとBちゃんが取り合いになり、娘は置いていかれることも。どう対応すればいいかわからないそうです。

子供の幼稚園での友達関係での質問です。
現在、年少の子供ですが1学期は特定のお友達Aちゃんと2人で遊んだりしていましたが
2学期になると違う子Bちゃんとも仲良くなりました。

プライベートで遊んだ時に
Aちゃんは少しワガママでちょっとの事で泣いたり
並んでいたのを抜かしてきたりして娘も嫌な思いをすることが多く、幼稚園でもあまり遊ばなくなっていました。
というよりかはもう嫌いみたいでした。
(Aちゃんのママと遊ぶ約束をしてその話をしたら嫌がってました。)

Aちゃんも寂しい思いをしてたのか
Aちゃんのお母さんがプライベートでBちゃんのお母さんを誘うようになりAちゃんとBちゃんが仲良くなり今は3人組になっています。

おととい参観日で様子をみていると娘とAちゃんでBちゃんの取り合い。
Bちゃんのお母さんは少し困っているようでした。

例えば娘とBちゃんで手を繋いで遊んでいるとAちゃんが泣きだしたりします。

AちゃんとBちゃんのママは仲良しなのでBちゃんのママはAちゃんママへのフォローで大変そうでした。


AちゃんはBちゃんと一緒にいたい
Bちゃんはうちの娘と一緒にいたい
Bちゃんのお母さんが怒る→3人組
またBちゃんとうちの子に戻るという感じでした。

うちの子は鈍臭いので園庭での遊具でも遅れ気味
園庭で遊んでいる時はうちの子が1人になっていました。
置いていかれたあとはやりたい遊びをしていました。


ちなみにAちゃんはうちの子と違って可愛いので人気者
2人ぐらいから一緒に手を繋ごうと言われてたのに
振りほどいていました。


わたしはどんな対応をしたらいいのかわかりません。





コメント

deleted user

年少さんですと、まだまだ一緒に遊んでいるようで個々が別々の遊びをしていたり、同じ遊びや場を共有する「並行遊び」が多いです。月齢にもよりますが、2学期も後半になりますので、だんだんと気の合う友達を見つけて、一緒に過ごすことも多くはなってきますが、まだまだ大人の思う一緒に遊ぶは難しいかなぁ…というところです。
何より大切なのは、好きな遊びを見つけて楽しめるか…が大前提です。好きな遊びをする中で、気の合う友達と玩具の貸し借りややりとり遊び…はたまたトラブルにぶつかって葛藤する経験を積んでいくので、無理して一緒に遊ばせたりしなくても良いかなーとは思います。
ママリさんの娘さんが嫌がるような事があれば、「今は1人で遊びたいんだって」等とお子さんの思いを代弁してあげたり、お子さんが何を嫌がっているのかをしっかり察してあげたりすることで充分かと思いますよ!
Aちゃんと遊ばなくなった理由をそれとなく娘さんに聞いてみてはいかがでしょう。理由によっては、「Aちゃんもこうだっだんじゃないかな…」と、フォローしてあげることで、自分と他者との考えの違いに気付くきっかけとなります。
ちなみに、しっかり自分で遊びを見つけてる娘さん…全然鈍臭くないですよ!むしろ良い意味で上手く生きてるなぁ…と感心します!
強いて言うならママリさんが今一番すべき対応は、自分の可愛い可愛い娘さんの良いところをたくさん見つけて、周りから親バカと思われるくらい溺愛することです。
現役保育教諭目線ですので、参考にならなかったらすみません🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😂❤️
    娘が上手く生きてると言われて嬉しかったです。
    確かに他の子に付いて行って協調性を磨くことも大切ですが自分の好きなことを貫いてる娘も素敵ですよね。
    もしかしたら私は娘が1人になるんじゃないかと心配してたのかもしれません。
    ありがとうございました。

    • 10月23日