
母乳の飲みが悪く、お腹がいっぱいにならずグズグズしている赤ちゃんについて相談しています。体重や身長の増加も心配です。哺乳瓶も拒否気味で、ミルクもあまり飲まない状況です。
理由がわかりません😣
何週間か前から母乳の飲みが悪くなりました
寝る前と夜中は片方5分ずつ飲んでくれますが
その他は片方2分だけや3分!しかも乳首を離したりくわえたりしながら飲みます💦
お腹がいっぱいにならないせいかほぼグズグズしてます💦
遊び飲みというより嫌がるように離すのですがまたくわえます😭
体重も身長もあまり増えておらずどうしていいかわかりません😣
哺乳瓶拒否気味なのに母乳もでなくなりそうです
ミルクは哺乳瓶拒否気味で50くらいしか飲みません
- ままり。(2歳6ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

まゆみ
うちも、ありました😅
ちょうど1ヶ月前くらいに嫌がるようになり、悩みまくって授乳の時間がストレスで、ここで質問しました。
そしたら、大人と同じで赤ちゃんにもあんまり飲みたくない時があるから大丈夫とのことでした。(乳首を近づけると咥えるのは反射なので)
お腹が減ったら飲むよ〜と言われ、気持ちが楽になりました🤔
一応げっぷを出して再チャレンジしてましたが、それでま嫌がるようなら、今はいいやと。あやしてごまかしてました😅
気がついたら落ち着いてました‼️
今もまた嫌がることがあります(笑)
今回はたぶん、おっぱい飲みながら寝落ちしたいんだけどうまく寝れないみたいな感じでイライラしてます💦
小刻みに揺らしてあげると寝ることが多いです。
あと立って揺らすと飲むんですけど、しんどいのでしてません😢
4ヶ月ごろって体重の増えもだいぶ落ち着くころなのではないでしょうか…?
体重が減ってたり、おしっこが減ってたりしたらまた考えないといけないかもですが、そうでなければしばらく様子見でも良いのかな?っと思いました‼️
長々失礼しました😅💦
ままり。
授乳がストレスでなりません😭
5.6時間あいても同じような感じで💦
母乳も量が減ってしまいました、、、
体重が増えていないから飲ませなきゃという気持ちになり😭