
妊活中でなかなか授かれず、1人目は早かったが産後レスで悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
2人目の妊活中ですが、なかなか授かりません。
まだ病院は受診せず、アプリの使用と排卵検査薬を使用しています。
生理もアプリの予定通りにほぼ来ているし、検査薬も使用してるし、それに合わせて仲良ししてるんですが、、
比較的1人目が早く授かれたので、ちょっと自分自身甘く考えてました、、、
産後すっかりレスなので、仲良しも作業的に排卵日前後だけしてます😓
生理来ると凹みますね、、
同じ様な方いらっしゃいますか?
色々お話やアドバイスお願いします🥺
- ヒヨコちゃん(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ちょり。
私も2人目妊活中です
私の場合は今のところ検査薬は使用していませんが、アプリでの生理日&基礎体温管理
そして同じように1人目は作ろうと思ってすぐ出来たこと、産後はレス気味です…☹️
3.4歳差が希望で半年前ほどから緩く始めたのですが中々授かれず遂に先月からクリニックに通い始めました。
と言っても具体的な事は何もまだで、とりあえず1人目の時と比べて子宮などに異常がないか、排卵は出来ているかを診てもらいタイミングのみです
でもそれだけでも少しホッとして前向きになれた自分がいました☺️

退会ユーザー
わたしも全く同じ状況です。
もうすぐ生理予定日なのでソワソワしてます🥺
前回はフライングして化学流産してしまったので、今回は妊娠検査薬もちゃんとした時期に使おうと思ってます。
お互い授かれるといいですね🥺
-
ヒヨコちゃん
お互い頑張りましょうね❣️コメントありがとうございます😊
- 10月22日
ヒヨコちゃん
私も病院行こうと決めました。
どのタイミングで受診しましたか?
排卵前ですか?差し支えなければ教えてください🥺
ちょり。
そうです☺️
生理が終わってすぐに行きました。
最初は子宮に異常がないか、2回目は排卵チェックをしました
久々の内診ドキドキでした😭
ヒヨコちゃん
何回かに分けて検査されたんですか?
ちょり。
そうですね
初診は、前回の時の出産時の異常などの確認と内診
2回目が生理日から10日目に排卵チェックで仲良し日の提案
今回は生理中にホルモン検査の採血
私の場合は次回も自然に任せてみる予定ですが、それでも出来なかった場合は
卵管造影&主人の精液検査へと進む予定です(๑′ᴗ‵๑)