コメント
あやぴょん
11月からそうなります!
とと
上が小2、下が1歳児クラスの子が来てずっと保育士正社員です❣️
-
みい
もともと保育士してたのですが、いろいろなストレスが重なり適応障害になってしまいました。でもやっぱり保育がしたくて来年度から戻ろうかと思っているのですが、なにが一番大変で、どこを妥協していますか?
- 10月21日
-
とと
今は落ち着いたんですね✨
私の職場は子育て中の職員が多く園長も理解がある方なので早退、欠勤はしやすい職場ですがやはり気を使います💦
祖父母も働いていますが熱でどうしても休めない時は頼み込んで見てもらったり病児保育も利用します
仕事内容に関しては持ち帰りなしで勤務時間内になんとか終わらせてます🙌
時短をとると仕事量は変わらないのに給料が減るので割に合わずフルで働いて子どもの保育園の送迎は主人、祖父母に協力してもらってます🙇
妥協しているのは家の事は最後になってしまい部屋は散らかり放題です😅
でもそこでイライラするとやっていけないので家事は最低限です😭- 10月22日
KYE
正規で保育士しています。担任を持っていますよー。
-
みい
もともと保育士として、今年度は3歳担任だったのですが、いろいろなストレスが重なり適応障害になってしまいました。でもやっぱり保育がしたくて来年度から戻ろうかと思っているのですが、なにが一番大変で、どこを妥協していますか?
- 10月21日
-
KYE
それは大変でしたね😢
今はお身体等の調子は戻られてるのですか?
正規だと責任の重さから休みにくいこと、ピアノの練習や制作の事前準備、各種係の負担などがやはり大変ですね。
シフトは免除してもらい、時間固定で働かせてもらっているので残業もあまりできず。持ち帰って書類などをやることもあります。
仕事があるときは主人にお迎えや寝かしつけをお願いして、仕事に専念できる環境を作ってもらうことがあります。妥協というか家族の協力は必須です。- 10月21日
-
みい
いまはもともとやってたバイト先で扶養内で働いており、薬も服用しているおかげか保育に戻りたいと思い始めていまして...
またこれも気分の波があるので難しいところなのですが。
正規で時短雇用しているところで探そうと思っていて。
協力というのはどこまで甘えていますか?そういった面で主人に甘えられないため、苦労したんですよね😢- 10月21日
-
KYE
そうなのですね。
快方に向かっていて良かったです🍀
どこも保育士不足でしょうから、条件かなりのんでくれるところ多いですよ✨かと言う自分も4月に転職しています。
うちは家事も育児も2人でやるスタンスなので分担とかないんですよね。
しかし、主人の仕事が多忙になるようであれば私が自由に身動きがとれるよう、扶養内パートになる話はしています😣
保育の仕事は好きなんですけどね…。- 10月21日
-
みい
それがなかなか正規の時短ってないんですよね😢
法律ではこっちが申し出たら3歳までは取れる義務はあるんですけどね。
我が家もそうなんです。家事も手が空いてる方が、育児もふたりでなのですが、子どもがふたりともどうしてもママっ子で😭
パパは遊ぶ、お風呂しかできず、できれば寝かし付けを一番してほしいんですけどね😭
そこは子供たちが拒否なので困ったもんです😭- 10月21日
-
KYE
そうなのですね😣
確かに現実的に時短って育休明けなどでとる人が多いですよね💦とりあえず面接などで打診してみる価値はあるかもしれません😊
ママっ子なのですね🌼
大変でしょうけど少しずつご主人にスライドして出来ることが増えると助かりますね😂
うちは二人ともパパっ子になってしまい寂しいです。。- 10月22日
みい
今現在は主婦ですか?
4月からやってたのですが、ストレスから適応障害になり、でもやっぱり保育やりたいので、来年度からやろうかと悩んでいるところです😂
あやぴょん
おそくなりました。
育休中です。
託児所で一応小規模なので人数は大人も子どもも多いとはいえませんが、職員間の仲も良くて働きやすいです。
小さい子がいるのは私を含めて4人です。上の子は比較的強くてあまり休むことはなかったです。これから下の子が保育園に行きだして休むこと増えてくんだろうな〜と思っていますが、子どもので休む時には何日休んでもみんな嫌な顔せずに対応してくれるので本当に助かってます。早退も保育園からの電話切った瞬間に行っていいよ〜って感じです。
そういう職場じゃないと若い子達が結婚して辞めちゃうとかに繋がるのできちんとしてくれるみたいです。