※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
家事・料理

洗濯機の下に透明の薄いアクリル板のようなものを敷いている方いますか?…

洗濯機の下に透明の薄いアクリル板のようなものを敷いている方いますか??
引越し屋さんに勧められて、ほとんどの人が購入している!水漏れした時にこれがあるといい!と言われるがまま購入して1週間経ちましたが、騙されたんじゃないかと思い始めました。
この間少しだけ水が漏れた時にアクリル板と床の間に水が入り込んでずっと乾かず……。
床とアクリル板はピッチリ隙間なく密着している状態なのでずっとそのままなんです。でも重くて持ち上げて拭くこともできず、このままだと床が腐るんじゃないのか?と不安になってきました。今回のだけでは大丈夫かもしれませんが、何度かこういうことがあったらどうなるの?と。
洗濯機の下にこういうものを敷くのは常識なんでしょうか?😭
このアクリル板?は撤去した方が良いと思いますか?💦

コメント

deleted user

元ホームセンター社員です。
洗濯機の下の床を守る為に敷く洗濯パンの一種だと思いますが、こういう形の物もあるのですね。
引越しすると必ずといっていいほど勧められますよね😅ほとんどの人が購入しているというのは言い過ぎだと思います。洗濯パンはホームセンターでも売っていますし、ホームセンターで買う方が安いです。用途は水漏れや洗濯機の跡が残らないようにしたり、床の保護の為に洗濯機の下に置く物です。
このアクリル製?の板と床の間に水が入ってしまったら表面張力で板が床からより剥がれにくくしてるでしょうし、水は乾きにくいと思います。そうなると、床もいたみやすいのではと思います。今後も板と床の間に水が入ってしまうのならこれはとってしまった方が楽だと思います。

洗濯機の下に何もしかなくて大丈夫ですし、何かしきたかったら「洗濯パン」「防水パン」で検索するとたくさん商品がでてきますよ。

  • りん

    りん

    詳しくありがとうございます!✨
    多分これは洗濯パンというものではないです💦本当、ただの板で💦冷蔵庫の下にも同じものを買いました🤢
    本当何も考えずに購入してしまい後悔です……
    撤去します(´;ω;`)

    • 10月21日
ポテトヘッド

洗濯パンならわかりますが
板なら意味がない気がします💦
主さんが言ってる様に
間に水が入ってるのなら
カビ生えちゃいますよ💦

  • りん

    りん

    そうですよね😭この家カビ生えやすいみたいだし危なそうなんで早いとこ撤去します😭

    • 10月21日