※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

洗濯物を畳む時間や気力がなく、山積みの洗濯物がストレスになっています。外出や着替えの準備もできず、夫の癇癪も心配です。ハンガー収納は難しく、困っています。

洗濯物畳みたい…

洗濯物畳みたいのに畳む時間も気力もない


だけど、山積みの洗濯物の中から必要な物を探すのも
山積みでしわくちゃになった洗濯物を見るのもウンザリ。

外出や保育園の着替えを用意するにも、
明日何着るかを選ぶにも、
ぐちゃぐちゃの山のままじゃ出来ない。

山積みの洗濯物を見るだけでイライラする。


家事を捨てて息子の特性に向き合ってるけど、
洗濯物畳みたいのに畳めないのが物凄くストレス。

そして夫も癇癪持ちだから、いつ爆発するか常にヒヤヒヤ。

ハンガーにかけたまま収納すればとか言われるけど、
そのまま保育園の着替え袋になんて入れられない。
ぐちゃぐちゃに入れたら先生も困る。

そもそもハンガー収納出来る構造の家じゃない。

コメント

ままり

保育園のお着替えみたいに絶対に畳まないといけないやつだけ我慢して畳んで、あとは畳まずグチャグチャのまま引き出しにしまったら良いと思います。
タオルや下着なんかはシワシワでも別に支障ないですし、乾燥機の横に家族分の引き出し置いて、出すついでにそのままグチャグチャのまま引き出しにポイポイ詰め込んでます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それだと山が引き出しの中に引っ越しただけですよね?

    そもそもグチャグチャのままだと入りきらないと思いますが…
    ・引き出しの開け閉めで引っかかる
    ・すぐに欲しい物を見つけられない
    ・取り出した時に違うものまで引っかかって床に落ちる
    これがストレスなので私には無理です。

    それに、畳むのが保育園分だけだとしたら私の服はグチャグチャでシワシワですし、シワシワの物を見るだけで嫌です。
    もう洗濯物を畳めないこと自体がストレスなので、場所を変えて見えないようにすれば良いとかそんな簡単な問題じゃないです。
    だから苦しいんです。

    • 8月25日
  • ままり

    ままり


    あくまで私は、というお話をしたまでです。貴女がストレスをストレスのままで抱えておきたいだけなのであれば、どうぞご自由にされたら良いと思います😊
    ただ単に小言を仰りたいだけだったんですね。行間を読めず講釈を垂れて大変に申し訳ありませんでした。
    見るだけでも嫌なのに、改善する気力もないというのはとっても可哀想な環境に身を置かれているようで、心痛お察し致します。
    ストレスフルで大変なんですね…文面からもストレスかなり溜まっているのが伝わってきます。
    毎日大変だと思いますが、もうどうしようもないとの事ですし愚痴を言いつつ頑張って下さい!

    • 8月25日
  • ままり

    ままり


    ちなみに愚痴を言いたいだけならば、呟きカテゴリがオススメですよ〜。
    あと共感だけして欲しいならその旨を記載すると良いと思います!

    • 8月25日