

メメ
夫とか、親とか近くにいて頼れるならお願いするけどそれが厳しそうなら連れて行けないですよね🤔

みー
夏祭りの時下の子が手足口病になったので上の子と主人で行ってもらいましたよ☺️

はじめてのママリ🔰
連れてってくれる人が身近にいるなら頼みますが無理そうなら諦めますね、、、。そゆのも踏まえて言って欲しいですね😞

退会ユーザー
一緒に外出できる、もしくは下の子と留守番できるような頼める人がいれば上の子を参加させてあげたいですね🤔

みくる
わたしなら、誰か頼める人がいるならば絶対連れていってもらいます☺️
行事ごとだし、お友達や先生と後日「◯◯楽しかったね~」と話もしますし。

りょう(23)
頼まないです😅
周りにも事情がありますしうちの都合でつれてってって頼まなくても来年あるし!って思って休ませる時は休ませてます😅
そんな言い方しなくても事情があるんだからしょうがないですよね😅
みんながみんな頼っていけるわけじゃないのにもう少し考えて欲しいですね😅

退会ユーザー
頼めるような人がいるなら連れていってもらいますが、手のかかる時期なので頼むのも気が引けますよね😣💦
パパがいれば連れてってもらいますが、パパに頼めなければ諦めるかなと思います💦

ねこねこ
皆様コメントありがとうございます。実母も義母も近隣にいるのですが仕事、旦那も仕事で、近隣に住んでいる義妹は妊娠中の為頼らず、行くのを諦めました。
確かに、子どもが喜びそうな催しもあったので連れてってあげた方が良かったのだと思います。先生に責められたような気持ちになってしまい、上の子にも可哀想な思いをさせてしまい凹みました。
知り合い等に頼めば連れてってくれたのかもしれませんが、人に頼み事をするのが苦手なコミュ障です。来年は必ず連れてってあげようと思います。
コメント