※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みいきち⋆初マタ
ココロ・悩み

妊娠後期のホルモンの影響で、姪にイライラしてしまうことがありますか?

出産前からガルガル期?妊娠後期のホルモンのせい?

こんにちは。質問を見ていただきありがとうございます。

とても大人気ない話ですが、最近姪っ子にイライラしてしまいます。
大好きな実姉の子供で、本当に可愛いと思っています。ハロウィンが近いのでちょっとしたお菓子とおもちゃを詰め合わせてプレゼントしたり、それで喜んでくれる顔を見て癒されたり、本当に可愛いです。

でも、姪が遊びの延長でわたしのお腹に乗っかりそうになったり少し足や手が当たるだけで全力で払いのけそうになります。
妊婦としての本能なのかは分かりませんが、相手はまだ3歳の子供で仕方ないのに、お腹に寄りかかってくるだけで「このやろう!!」と押しのけそうになるのを必死で抑えます。抑えてはいますが言葉は冷たくなります。
以前ならちょっと痛いことをされても優しく注意できたのに、今は「いや、痛いわ。」とすごく冷たく言ってしまいます。

姪は3歳なのでお腹に赤ちゃんがいることはなんとなーく理解出来ていても、それがどういうことなのか、赤ちゃんがまだ居なかった時のわたしと何が違うのか、お腹に乗るとどうして危ないのか、色々と理解できていません。
それなのに、そんな小さい子に対してイライラしてしまうなんて最低ですよね…。


みなさんは、妊娠してから小さな子供に対してもそういうガルガル期的な、過敏になってイライラしてしまうようなことってありましたか?
こんなに心が狭いのはわたしだけでしょうか…。

コメント

nana

分かります…私もあります😭

きっとお腹の子を守らないとっていう本能が出てるので多少は仕方ないのかなーなんて思って過ごしてました😩🙏

  • みいきち⋆初マタ

    みいきち⋆初マタ


    共感していただいてありがとうございます😢
    やっぱり本能的なものなんですかね…だとしたら母としてはいいことなのかもしれませんが、気持ちが追いつきません😢💦

    • 10月21日
  • nana

    nana

    グッドアンサーありがとうございます☺️🙏🙏🙏

    こんな事思ってる自分に戸惑いますよね😓
    でもきっと時間が解決してくれます!
    ガルガル期は人によりますが1~2歳、下の子が出来るまで続くそうなので先は長いですが…😳💦

    • 10月22日