※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かをる
子育て・グッズ

3歳半男の子の発達についての悩み。個性なのか障害か。幼稚園に向けての心配。育て方や障害の傾向についてアドバイスを求めています。

3歳半男の子の発達について。

ご覧頂きありがとうございます。
3歳半の男の子について、下記のようなこだわり(?)があります。
障害などを視野に入れた方が良いのでしょうか。

○ 人見知りが激しく、一年以上になる週一回の習い事やプレ幼稚園で終始(1時間)泣き通す。
○ 襟のついた服を嫌がり、生地にもこだわりがある。
○ 水滴が一滴でも付こうものなら(付いていない時すらある)汚れたから着替えたいと大号泣する。
○ 買い物のレジは必ず決まった数字のレジでなければ大号泣する。(母親以外の人との買い物やいつもと違う店でも条件は譲らない)
○ 偏食が強く、数え切れる程度のものしか食べられる食材がない。(白米は好きだが、海苔の付いたオニギリは絶対に食べない)
○ 一口でもかじったものは食べない。(大好きなイチゴなども一口かじったら、そのものは完食せずに、次の新しいものをまた一口かじり、を繰り返す。)
○ エレベーターなどで他人と一緒になった時は目と耳を塞ぐ。
○ 病院や検診などでは手に負えないくらい暴れる。(自宅での視力・聴力検査もできず)
○ 自分とは全く関係のないところで知らない子同士が喧嘩したり叱られたりしている場面に出会すと、たちまち機嫌が悪くなり、片っ端からおもちゃを投げつけて泣き出す。機嫌が悪くなると一日中続く。


一歳半検診でギリギリ4つの単語を話しましたが、今現在では他の子と比較しても結構喋る方だと思います。
絵本やテレビアニメの話を理解しているようなので、言葉は分かっているようですが、他の子に比べて親が聞いても滑舌が悪く、聞き取りにくいです。
相手とやりとりをしながら喋るというより、一方的にガーッと喋ってしまうこともあります。

単にこだわりが強いだけのこの子の『性格』なのでしょうか。
発達の程度や性格は個々で差があるのは分かっていますが、2歳離れた下の子と比べて『なんだか違う』と感じてしまうことがあります。
下の子はたくましいとか、楽だとは言いますが、それともまた違うような。。。
なんと言ったら良いのか、うまく言葉にはできませんが、乱暴な言い方になるかもしれませんが『育てにくさ』を感じてしまいます。

来年度からは幼稚園での集団生活になります。
人見知り場所見知りを解消させたくていろんな場所に連れて行ってはいるつもりです。

ただの個性なのだとすれば、どのように育てていけば良いのでしょうか。
障害について、あてはまる傾向があるとすればそれはどんなもので、どのようにすれば良いでしょうか。

今までこの子の個性だと言い聞かせて、検診などでは相談してきませんでした。

アドバイスあればよろしくお願いします。

コメント

まゆ

もし当てはまるのなら発達障害、自閉症とかではないでしょうか?
上の子が赤ちゃんの頃から育てにくく、手がかかる子供で、病院や検診で何度も相談してきました
経過観察や、問題ないとしか言われなくて、今ではこういう性格なんだなと思っています
性格や個性なのか、病気なのかそれはお母さんではなくお医者さんが判断することです
なんらかの治療を受けるのなら早めのほうが良いですよ
まずは相談だけでもしてみると良いと思います

はじめてのママリ

HSCか、知的を伴わない自閉症かアスペルガーか…単なる性格か。
文章読んだだけでは、そんなとこかなぁ…という印象でした。
もしなんらかの障害だった場合、早めに適切な療育を受けた方が、障害と共に生きていく術など身に付けやすいと思います。
検査して問題なければ、個性として過ごせばいいだけですし!
結構気になる点があるようですし、専門の先生に診てもらって、そしたらその施設でどんな風にしていくのがいいか専門的なアドバイスなど貰えると思います。

ままり

見る限り、アスペルガーのような気がしますね💦
ADHDも入ってそう。。
ただ、幼稚園に入れてなんとなく馴染めればそれでいいと思います😄✨
知的障害はないですし、一刻も早く療育に通わせる事をオススメします‼️

h1r065

自分が困ってるなら機関に相談でいいのかなと思います。

他の子と比較して違うとか思うなら何かしらあるかもかなと。

個性と思いで親も困ってない、そんなものかで気づかずな子もいると思いますし。

私は息子は話すのも遅かったし、癇癪すごいんで機関に相談していまは児童発達支援通わせてます。

かをる


みなさん、ご回答ありがとうございます。
やはり、『一刻も早く』というのが共通のご回答のようですので、相談してみようと思います。

今までは、大変だと思っても『みんな大変なんだから頑張らなきゃ』とか、『自分の育て方が悪いのではないだろうか』と思っていました。
子どものせいにしたくなかったのだと思います。
でも、3歳を過ぎると言葉にして自分の気持ちや考えを口にするようになったりすることで、余計に他の子との違い(違和感)を感じるようになり、今回質問させて頂いた次第です。

HSCという言葉を初めて聞いたので少し調べてみましたが、これにかなり当てはまる気がします。
けれどこれは障害ではないのですね。

気質にしても障害にしても、何より子供が少しでも生きやすいように行動ができればと思います。

はな

過去の投稿にコメント失礼します😭💦息子が最近耳を塞ぐようになり、検索してこちらにたどり着きました。
その後耳塞ぎなどの様子はいかがでしょうか?
良かったら教えてください😢

  • かをる

    かをる

    こんにちは!
    耳を塞ぐことはありませんが、極度の人見知り、場所見知りです。

    幼稚園も、コロナの影響で今月から徐々に始まっているのですが、園にいる間はずっと泣き続けているようです。

    ただのお母さんっ子なのか、際どいラインなのか、様子を見ているところです。

    • 6月10日