
5ヶ月の息子がミルクをあまり飲まなくなり、飲む量が減って心配。夜起きてしまうことも。普通なのでしょうか。
あと1週間ほどで5ヶ月になる息子がいます。
2週間ほど前からミルクをあまり飲まなくなりました。
以前までは180~200飲んでました。
今では朝180or200
飲んだらもうその日は120~160飲むか飲まないか
くらいでいきなり飲む量が減って心配です。
飲む感覚の時間は4.5時間空いてます。
本人は至って元気で、よく寝る子です。
ただ、よく飲んでたときは夜寝たら朝まで
起きなかったのに、やっぱりお腹が空くのか
飲まない今は夜起きてしまいます。
これは普通なのでしょうか。。
- りり(6歳)

はある
問題ないかと思います✋満腹中枢もはっきりしてミルクを飲む量が分かってきたのだと思います。
体重が増えてたら飲む量が減るのは問題ないかと思います。
夜中に起きるのを減らすのではあれば、寝る前に飲む前のミルクの時に少なめにしてお腹を空かせてみたらどうでしょうか?
コメント