※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽっち
子育て・グッズ

最近、6ヶ月の息子があまり笑わなくなり、旦那との関係が気になるママです。息子になついてもらえる日は来るでしょうか?

生後6ヶ月の男の子ママです。
最近自分に対して子どもがあまり笑わなくなったような
気がしてへこんでいます。
前までは目が合うと必ずニコっとしてくれていたのですが
最近は笑わないことも増えてきました。
あと、以前より旦那が息子のことをよく見てくれていて、それは嬉しいのですが息子が旦那といる時の方が楽しそうに見えます。
旦那が息子のことを見てくれている間に家事をしたりするので、どうしてもわたしは息子と接する時間が短いです。
しょうもないことですがさっきも悲しくて泣いてしまいました。
またママになついてくれる日はくるのでしょうか😭

コメント

coco

私もそのころおんなじこと思って、心配でした!ニコニコする子だったのに、最近笑わないな〜って…

でも、すっごいママっこだしどこでもついてくるし、マンマ〜って手を出しながら泣いてくるし、めっちゃかわいいですよ❤️❤️❤️❤️❤️
いろんな成長段階があって、赤ちゃんなりに整理してるのかもしれません!!!

  • ぽっち

    ぽっち

    成長段階ですかね💦
    なんか見返りを求める訳ではないですが、笑ってくれないとはあ〜😔ってなります💦

    • 10月20日
みゆ

必ず来ます!!
結局子供はママが1番✌🏻って私は勝手に思ってます。笑笑

  • ぽっち

    ぽっち

    ママが1番だといいのですが😔💦
    いつきますかね〜😭💦

    • 10月20日
すず

4ヶ月の頃うちもそうでした!
パパやばあばにはニコニコしてるのに私には無表情で目をそらすのでかなり落ち込みました😭
私も悩んで同じような投稿したところ、ママは無条件に可愛がってくれる存在だって認識したからわざわざ笑わない、と言われました。
今は私の顔見るだけでニコってしてくれます☺️💕
辛かったあの日々が娘の笑顔ひとつで報われたような気がします💕

  • ぽっち

    ぽっち

    なるほど〜ママをちゃんと認識してるってことなんですね
    ☺️✨
    そう思うと嬉しいですね☺️
    子どもの笑顔ってほんとにかわいいですよね〜❤️

    • 10月22日