コメント
はんな
うちは完母で9ヶ月で卒乳しましたよ!
♪
完母で9ヶ月で卒乳しました^ ^
-
ありんこ
ありがとうございます☺️
三回食になったからですか?- 10月20日
-
♪
よく食べる子で、
8ヶ月で順調に3回食でした(^^)
9ヶ月頃には、毎食
たくさん食べるようになり卒乳でした(^^)- 10月20日
-
ありんこ
そうなんですね✨
参考にさせていただきます!- 10月20日
退会ユーザー
3回食をしっかり食べ始めた10ヶ月くらいから日中は全く飲まなくなりましたが1歳までは飲ませてそこからは夜中にあげるのはやめました。
ミルクでした
-
ありんこ
ありがとうございます☺️
そうなんですね!
授乳=睡眠ってなってるので
三回食になっても寝かしつけは授乳になってしまうのかなって不安で💦- 10月20日
-
退会ユーザー
うちは夜中に起きたら上げてましたが哺乳瓶に麦茶入れて紛らわせたりして徐々にやめさせました。
麦茶で寝てくれるならいいですが哺乳瓶になれてないとそれでは満足してくれそうにはないですよねー
子供の様子を見ながらゆっくりでいいと思いますよ
精神的な安定になるものなので。- 10月20日
-
ありんこ
そうなんですね!
うちも子供のペースで頑張ります!- 10月20日
はじめてのママリ🔰
保育園の先生には1歳まではあげたほうがいいって言われました⭐️
-
ありんこ
そうなんですね✨
ありがとうございます☺️- 10月20日
しいたけ
母乳は生後半年で卒乳しました。
ミルクは9ヶ月(3回食になった辺り)からフォロミで1歳の誕生日が来たら完全に卒乳しました!
貧血が心配だという方やお子さん自体がミルクが好きという方は1歳過ぎても飲ませてるみたいです。
-
ありんこ
ありがとうございます☺️
一歳を目標に頑張ります!- 10月20日
退会ユーザー
うちはまだですが3回食が安定してこないと無理だと思いますね😓
ちなみに授乳=睡眠は飲まないと寝れなくなってしまうので良くないかと💦
うちは4ヶ月検診で生活リズムをつけることと飲まずに寝る習慣をつけることを言われてから
それまで寝る前にたっぷりミルク飲ませて寝落ちさせていたのをやめました!
-
退会ユーザー
ここでの授乳の意味合いは母乳でもミルクでも同じです😊- 10月20日
-
ありんこ
ありがとうございます☺️
三回食が目安なんですね!
私もやばいなと思いつつ
添い寝で寝かしつけてしまってます💦
そろそろネントレをしていこうと思います😭- 10月20日
ぽこ
完母で離乳食も3食でたくさん食べるし9ヶ月で卒乳しましたが
保育園が1歳まではミルクの栄養は必要ですとか言ってたので
どうぞあげてください、家では拒否でしたが。とミルク缶渡してました!
最初らへんは保育園でも飲まなかったけどお昼が少ないのかミルクも大好きになってました😅
1歳超えたらおかわりも沢山上げてくれてるみたいでミルクなしになりました!
-
ありんこ
そうなんですね😮
一歳を目標に頑張ります!- 10月20日
みい
完ミで11ヶ月なる頃には飲まなくなりました!食べ過ぎってくらい食べてくれるのでフォロミも飲まなかったです✨
-
ありんこ
そうなんですね😮
自然とご飯だけで満足するんですね!- 10月20日
はじめてのママリ🔰
完ミで、今は寝る前に250ccの一回です〜!ずっと離乳食の食べが悪く、色々苦戦してきましたが、やっと食べる量が増えてきました!まだ食べむらがあるので、もう少し寝る前だけ飲んで徐々にやめる予定です✨日中は11ヶ月からミルクはやめて離乳食だけで、夜中のミルクも1歳になってからやめました!
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに、寝る1時間前にはミルク飲んで、歯磨きして、しばらく遊んでから寝るってかんじです👌寝る前のミルク、今の缶がなくなったらフォロミに変える予定です。
- 10月20日
-
ありんこ
そうなんですね!
一歳くらいを目標に頑張ります💪- 10月20日
み
うちも9ヶ月過ぎで卒乳しました!
健康面を考え、1日一回夜ご飯後にフォローアップミルクをあげていますが!
辞めてから三食プラスおやつタイム2回なので食欲もモリモリです笑笑
-
ありんこ
ありがとうございます☺️
そうなんですね✨
うちもたくさんこれから食べてくれること願います💪- 10月21日
ありんこ
ありがとうございます☺️
三回食になったからですか?
はんな
もちろん、3回食にしてからですよ!
ありんこ
そうですよね💦
周りも1歳過ぎても授乳してるんで
必要なんやと思ってました💦