
コメント

さき
うちもなりますよ!
鼻っていうかなんかぜろぜろしてる感じじゃないですか?
とりあえず授乳後のゲップしっかり出してあげたらわりかしよくなります。
もしそれでもダメなら縦抱きにして背中ぽんぽんしてたら多少は。
それでもダメならお白湯飲ませてあげたらいいかもしれません。

mrm氏
うちの下の子も結構フガフガグズグズいってて1ヶ月検診で聞いたんですけど赤ちゃんは鼻の通り道がまだ細いし鼻呼吸しかできないからミルクとか飲んでる時にすこし苦しそうにする子もいるって言ってました( ´•ω•` )
お鼻があれば綿棒でこまめに取ってますがそれ以外は何もしていません(*^^*)お風呂入れるときガーゼのお湯絞ってお鼻すこし温めるのもいいかもしれません*°
-
みー1977
ありがとうございます!
まさに飲んでる時に特になってます💦
湿気で少しふやかすかんじにすればいいんですかね(*^^*)
参考にさせていただきますm(._.)m- 4月21日

びぃず
うちの子もそうです😊
『奥の方に鼻水あるのかな?』って感じの、ズルズルという小さい音がします😅
耳くそや鼻くそは綿棒で掃除すると奥に奥に行ってしまう場合があるので注意が必要みたいです💦
だからといってピンセットなんかを奥に入れたら粘膜を傷つけたりして危ないみたいなので、見えてる所だけ取ってあげてたらいいみたいですよ😊
私は子供が寝てる時など、じっとしてる時に耳かきでサッと取ってあげてました😁
鼻くそはそのうち、くしゃみした時とかに『これが鼻の穴から出てきたん!?』ってぐらいデカイのが出くると思います!!!
初めて見たとき思わず写メ撮りました😂笑
心配なら1ヶ月検診の時に先生に聞くとか、それまで待てないなら耳鼻科に行くのもいいかと思います✨
ついでに耳掃除などもしてもらえるかもしれませんし😊
-
みー1977
ありがとうございます!
そうなんですねぇ 変にいじらない方がいいんですね(*^^*)
みらんたんさん みたくいつかデッカいのが出たくれるといいです(^ ^)
地道にやっていこうと思いますm(._.)m- 4月21日
みー1977
ありがとうございます!
はい、ゼロゼロしてるかんじです。かんじ的に鼻から聞こえてきますねぇ…。特に授乳とかミルクとか飲んでる時になります。
そうなんですね(^ ^)参考にさせていただいきます。
ゲップがたまに出なくて横にして寝かせてますが 極力出していこうと思います(*^^*)