※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Hack
妊娠・出産

悪阻がなく入院、19時間の出産。運動習慣や仕事も忙しい経験者。同様の経験者いますか?

私は悪阻がまっっったくありませんでした。
いつ来るいつ来る?とドキドキして、米を炊いては来るか?来るか?とそうこうしている間に破水。
予定日2日前に入院。
分娩室で19時間格闘の末出産しました。

同じように悪阻全く無かった方いますか?
妊娠前、妊娠中に共通することがあれば友達にも勧められるなぁと思って。

ちなみに私は妊娠わかるまで20年近く毎日ジムへ行き、運動ができなくてもお風呂とサウナに入って帰宅する毎日でした。
主人とのデートもジムや温泉、サウナが多かったです。
運動としてはジムでの筋トレ、ホットヨガ、水泳を主にしていました。
仕事はフルタイム、繁忙期は残業70時間越えくらいで、予定日6週前まで働きました。

出産まで8キロ増で産みました。

共通点ありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目も2人目も悪阻なかったです😂
運動はいっさいしてないです!笑
仕事は正社員で予定日4週前まで働きました😊
自分の母親と似ると聞いた事はあります!

  • Hack

    Hack

    あらー共通点ないですねー。
    うちの母は3人とも悪阻で苦しんだようです。。。

    • 10月20日
いづみ

私も2人ともつわりなしでした( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )

1人目☻正社員フルタイムの事務。
ダイエット目的のメラメラカービィダンス朝と夜の2セットと、姉の大型犬の散歩で帰りの100メートルはダッシュ💨
週1のカラオケ🎤笑


2人目☻正社員自担勤務の6時間の事務
1人目と遊ぶ☻

1人目と2人目の共通点は早寝早起きでした♡

  • Hack

    Hack

    はっ!私もめっちゃ早起きです‼️4時には目が覚めますが頑張って寝て5時には起きちゃいます!そして早く寝ます‼️

    • 10月20日
  • いづみ

    いづみ

    規則正しい生活とかはなんとなーく効果あるような気もしますよねww

    あと妊娠中は体重管理を考えて食べる量を測ったり等カロリー計算してましたが最終は2人とも12キロ増しでした☻

    お風呂の時にお腹をやけに優しく洗う( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )笑

    • 10月20日
  • いづみ

    いづみ

    ネットなどをみると、もっとも有力な原因として、自律神経の乱れとありますね(๑′ᴗ‵๑)

    急激な体内環境の変化で自律神経が阻害されるそうです(´・_・`)

    精神的ストレスがあると余計に乱れるそうで体型の変化や、母親になることへのプレッシャーなど、が直接ストレスへ繋がって悪阻が悪化するケースもあるそうです☻

    その点では私は精神的ストレスはまったくなかったです(๑′ᴗ‵๑)

    体型もやれる事はやったから計画通りじゃなくても(๑′ᴗ‵๑)って開き直ってたし、職場の配慮もたくさんあって♡
    また、親、姉妹がみんな近くにいて頼れる人がたくさんいたので(๑′ᴗ‵๑)

    共通点としてどうでしょう??

    • 10月20日
  • Hack

    Hack

    超ムカつく独身アラフィフの先輩に意地悪されたりしたからストレスはありましたねぇ。
    でも、子供ができたことに比べたら大したことでは無かったですが。
    そういう意味では主人と家族との生活がとても安定してたのかなぁと思います。

    • 10月20日
メロンパンナ⑅︎◡̈︎*

5人目の今回以外 つわりなかったです😆
運動は嫌いなので3人目までは全くしてなくて、4人目の妊娠前はダイエットに毎日ジャザサイズに通ってました‼️
なので、運動やお腹の子の性別とかは関係ないのかなぁと…🤔💭
むしろ、なぜ今回だけあるのか疑問です😂😂😂笑

  • Hack

    Hack

    どうでしたか?初悪阻?今までないと余計しんどそうですが、ちょっと体験してみたくもあったりします、、、すみせん。

    そして早起きですか?

    • 10月20日
Maaa13

私は三人ともつわり無しです(^^)
こればかりは体質とか他の要因もあるのかな?と思います。よく一人目無くても二人目あったとかよく聞くので。

私は一人目は高校卒業後すぐの妊娠で、働いてなかったので出掛けたりはしてましたが特に運動もしてませんでした。
二人目の時は、夜の仕事をしててぐーたら生活してました(笑)
三人目は、昼夜仕事してましたが昼をやめた途端に出来て同じくぐーたら生活です(^^;

で、毎回24wとかまで食べても食べても体重が減ります。朝測って夜に焼き肉を大食漢の夫より食べ締めのデザートまでペロッと食べたのに朝から-1キロとかでした(笑)そして24w頃からじわじわきて最高でも妊娠前から+5キロです。

AnKyonさんと全く共通点がないですね(^_^;)

  • Hack

    Hack

    ないですねー。早起きでもない感じですよね。
    体重増が少なめなくらいですかね?

    • 10月20日
  • Maaa13

    Maaa13

    一人目の時は4時とかに起きてお弁当作って5時とかに夫を見送ってました。
    2・3人目の時は夜の仕事してたので2時に帰って来て5時に起きてお弁当作ったり、夫を送ったり仕事に行ったりはしてましたがこれが早起きにはいるのかどうか(^^;

    • 10月20日
おまめ戦隊ママ

全く悪阻なかったです!!
運動などは普段からしてなくて、仕事は予定日の6週前までしていました😊
私の母も3人産みましたが、悪阻
はなかったそうです。
私も母親の体質に似ると聞いたことあります👂‼️
ちなみに私は予定日ピッタリに生まれ、私も娘を予定日に出産しました😊

  • Hack

    Hack

    うーん。共通点無いですねー。
    朝方の規則正しい生活でしたか?

    • 10月20日
  • おまめ戦隊ママ

    おまめ戦隊ママ

    ないですねー☺︎
    強いて言うなら温泉は大好きで、主人とのデートは温泉が多かったです♨️
    産休に入ってからは、早朝や夕方にウォーキングはしてましたね。
    それが悪阻と結びつくのかは。。謎💧
    40過ぎで出産した友人はヨガや登山、身体に良いものなど詳しく、普段から取り入れてる人ですが 悪阻は酷かったみたいです☺︎
    早寝早起きよく働く人です💦

    • 10月20日
なめこ

1人目悪阻なかったですが、質問者様との共通点はあんまりないですね💦
体重増加は7kgでしたが、悪阻って初期に起こるのが基本ですしね🤔

ちなみに今回は性別も同じ男の子予定ですが、結構つわりしんどかったので、体質や子供の性別ってわけでも無さそうです。
ちなみに私の親は、兄の時はつわり軽く、私の時は重かったそうですが、兄も私も血液型はB型なので、血液型も関係ないかもしれません。

不思議ですね。

  • Hack

    Hack

    不思議です。
    うっ、、、みたいのいつ来るんだろうってずーっと思ってたら臨月だったので、、、

    • 10月20日
Hack

皆さま

結論→共通点無し!!です。
ラッキーな人たちの集まりでした!!