
離乳食スプーンについて、シリコン製の平たいスプーンがおすすめです。持ち運びケースがついていると便利ですか?
離乳食スプーンは、やっぱり初期用のシリコン製がいいのでしょうか?
妊娠中に買っておいた離乳食食器セットは生後5ヶ月から使えるものでプラスチックのスプーンなんですが、シリコン製の平たいスプーンを買ってあげた方がいいか、歯が生えてくるまであとすこしのことだからこのままいくか悩んでます😃💦
シリコン製がいいとすると、おすすめあれば教えてください✨
持ち運びできるケースとかついてるといいなぁと思います😊
- はじめてのママリ🔰
コメント

れいたん
うちは逆にシリコン用意したけどすぐ嫌がってプラとステンレスのに替えましたよ~🤣
シリコンのは温度で色が変わるやつ便利でした✨
今でも作るときに使ってます☺️

●
赤ちゃんによっては、離乳食初期はスプーンに抵抗があって、受け付けてくれなかったりします💦
プラスチックスプーンを最初に使ってみて、それで食べてくれたらそのまま使えば良いし、嫌がるようなら、シリコン製のを買ってみても良いと思います😊
うちは、赤ちゃん本舗で、長女の時にこのスプーン買って、使いやすかったので、次女も今これを使っています😊
デメリットとしては、シリコンなので、にんじんやかぼちゃ等、色の濃いものは一発で着色が残ってしまいます💦
でも、長さもある程度あって、わたしも持ち易く使いやすいので、気に入って使っています😊
ケース付きで持ち運びもできます😊
プラスチックなら、着色とかはしなさそうですから、色の濃いものを食べる時とかは、プラスチックで、その他の時はシリコンと、使い分けても良いとは思います😊
わたしはそうしてました💡
-
●
画像忘れてしまいました😅
- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
プラスチックでもちゃんとたべてくれてます😃
たしかにシリコンは色移りしますね💦
画像ありがとうございます✨
持ち運びできていいですね😊- 10月20日

り
シリコンはドロドロの形状のものをすくいやすかったです!
子どもが歯茎でカミカミしても痛くなさそうでした😊
形状が硬くなってくると使いにくくなったのでプラのものに買い替えました!
シリコンスプーンはピジョンのものをつかっていました!
着色はしちゃいますが、シンプルで可愛かったので😁💕
ケースは私は必要性を感じなかったので、無いものですが💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうですよね!ちょっとだけの厚みですくいにくかったりしますよね〜
外出先で離乳食あげる予定がなければケースなくてもいいですよね😃
画像ありがとうございます✨- 10月20日

ゆう
同じシリーズのプーさん頂いて持ってます😊
離乳食初期のペースト状がすくいにくかったので、リッチェルのシリコンスプーン買いました!
外出も考えて、ケース付きにしました♪
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
同じシリーズですか🥰
少しの厚みがすくいにくかったりしますよねー💦
画像ありがとうございます✨- 10月20日

退会ユーザー
私も同じの買って、離乳食初期から使っています!
うちの子は特に問題ありませんでした✨
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
シリコン嫌がる場合もあるんですね!
ステンレスも使っても大丈夫なくらいなら今のままでも良さそうですね😃
温度が変わるものもあるんですね✨