
娘が結膜炎になり、私も風邪。家族全員が病気で心配です。どうしたらいいでしょうか。
生後53日に娘を育てています。
私が先々週に、はやり目【結膜炎?】になり、治ってきたのかなーと思っていたら娘が今日の朝から結膜炎になりました。小児科で点眼薬処方していただきました。
先々週に私が眼科に行ったときに授乳中とのことで
目薬の処方してもらえませんでしたが、
昨日、産婦人科受診した時は目薬を処方してもらいました。
結膜炎に娘がかかり、主人も結膜炎になりました。
私は、月曜から喉が痛くて耳鼻科を受診し、風邪とのこと。
抗生物質処方してもらい、ヴィックスののどあめと薬で
なんとか緩和してきました。
娘が風邪にかからないか心配です(゚o゚;;
- ゆうちゃん02(9歳)
コメント

たまさみ
授乳中って事は母乳ですょね?
母乳育児ならママからの免疫貰ってるから、そぉ簡単に風邪ひきませんょ(^^)
母乳あげても大丈夫だし、添い寝しても大丈夫です!!
ママの体調治さなきゃですね!
栄養ある物食べて寝れる時は寝てください(^^)
3ヵ月くらいまでは免疫あるのでママは3ヵ月くらいからは風邪ひかないように気をつけてくださぃね(❁´ω`❁)
ゆうちゃん02
母乳です!
そうなんですね!
三か月ぐらいから気をつけないとですね!!
ありがとうございます!
わたしも体調しっかり戻したいと思います(*^◯^*)