
コメント

ゆき
所得を証明するものなんだから過去のものですよ💡
未来のものは証明しようが無いと思いませんか?😅
直近の源泉徴収票か課税証明書で大丈夫かと思います。

はじめてのママリ🔰
30年度分ではないですか?
ゆき
所得を証明するものなんだから過去のものですよ💡
未来のものは証明しようが無いと思いませんか?😅
直近の源泉徴収票か課税証明書で大丈夫かと思います。
はじめてのママリ🔰
30年度分ではないですか?
「子育て・グッズ」に関する質問
4歳の息子 夏休みくらいから急に 気に入らないことがあると ふんっ!ママなんて嫌い!意地悪って 拗ねるようになりました… 拗ねるだけなら全然いいんですが 前は少しお話しすれば解決していたのに どんな交渉も効かずい…
お宮参り、お食い初めなど遅くやった方いませんか?💦 先日赤ちゃんが産まれたため両家でお宮参りやお食い初めやりたいとは思ったのですが、転勤族のため実家とは離れた県に住んでいます。 今度帰ろうと思っているのが10…
小学1年生の息子を持つ母です。 先日複数の仲良し親子で遊びました。 私がトイレか何かで見ていない時に、我が子が1人の女の子(保育園の頃から仲良しでお互い大好き!と言い合っているくらいの仲)にチュッと頬にしてしま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まま
やっぱりそうですよね…
育児休業給付金の用紙でも良いのでしょうか?
ゆき
育児休業給付金は所得の証明にはならないと思いますよ💡
市役所行くと税務課で課税証明書を発行してくれるので、それを提出する感じになると思います。
あくまで前年度の所得を証明するものが必要なんです。
育児休業給付金は課税対象外なので、所得にらならないんですよ🍀
まま
細かくありがとうございます!
養育費貰えてるとなると児童扶養手当は減額になったりしますか?
ゆき
私は養育費無しだったので減額にはならなかったですが、養育費の8割が所得とみなされるので減額されると聞きました💡
まま
そうなんですね!
とりあえず市役所で手続きできる時課税証明書を発行してもらって手続きしてみます🙌🏻
ゆき
離婚はこれからですかね?
離婚の手続きすると、その流れでその他の手続きもするように言われると思いますが、児童扶養手当の手続きはすぐしたほうがいいですよ💡
手続きした翌月からしか対象にならないので、月またいじゃうと損します💦
色々大変かと思いますが、頑張ってくださいね!