※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママチョ
その他の疑問

マイホームについての質問です。現在、とあるホームメーカーに頼んで注…

マイホームについての質問です。

現在、とあるホームメーカーに頼んで注文住宅を建てており、無事竣工も迎えて残るは引き渡しのみです。
しかし、施工ミスが多々見つかりました。
その中でも特に、キッチンにあるべきコンセントがなく、増設をお願いしたのですが…… なんと、事もあろうにシンクの真ん前に増設されてしまいました。
現場監督いわく、電気屋とも相談して、キッチン周りの構造などを考慮した結果、そこになったと伺いました。

……正直、混乱してます。
シンクの真ん前にコンセント、しかも防水性でもなければカバーも無し。
もし水がかかってショートして、漏電やら火事やら起きたらと考えると、恐ろしくて恐ろしくて。

このように、シンクの真ん前にコンセントを増設するのは、昨今では普通なんでしょうか?
ホームメーカーに頼んでも、もうこれ以上は動かせませんの一点張りで……
他のリフォーム会社に頼もうかと思ってます。
私が心配し過ぎなんでしょうか?

コメント

ママリ

すみません💦
投稿したのに間違えて消してしまいました😢!

調べたら結構でてきましたよ!(画像はネットに上がってた画像です)
みた感じおかしい場所には思いませんでした😶

でもママチョさんが納得いくものが一番ですので(高い買い物ですし)
もう一度伝えてみるのもいいかと思います💦!

  • ママチョ

    ママチョ

    返信ありがとうございます。画像まで探して頂いて、ありがとうございます。

    実は、当初希望していたのが、探して頂た画像と同じ位置だったんです。そこなら使い勝手も良いですよね。私共のキッチンのあの位置だと、手前に食器水切りのかごを設置しようと思っていたので、とても怖くて……

    優しいお言葉、ありがとうございました(^^)

    • 10月19日
cornus

ちょっと考えにくい場所かなと、私も思います。
作業スペースの前あたりに来るのが普通かなと思います。
やり直させるべきだと思いますが…なかなか強く言えないですよね。
増設する際に場所の指定などはされていないのですか?

  • ママチョ

    ママチョ

    返信ありがとうございます。

    場所の指定は、ニッチ内の左半分であればどこでも大丈夫です、と現場監督には伝えたのですが、何故かニッチ内ならどこでも大丈夫、と認識されてしまったみたいで、写真のような位置に設置されてしまいました。
    正直、危険に感じますし、使い勝手も悪いしで、再工事をお願いしようか迷っています。

    • 10月19日