※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子育てと仕事の両立に悩むママさんがいます。お客様からの予約と保育園の対応について相談しています。手助けなしでの続行が難しいか考えています。

お客様相手の雇われサービス業をしている
ママさんいませんか❓

美容師、ネイル、エステ、マッサージ、整体師、鍼灸師、営業マンなど😃
お客様から指名など頂いたりすることもある職業。

復帰を考えていますが 時短勤務で週5日勤務

保育園のやっていない
日曜日、祝日は一応お休み貰えますが

実家も遠く手助けはない状態です😥

旦那さんもサービス業の為保育園のお迎えなどは
無理なので全て私がやる状況です。

まだ小さいうちはお熱などで保育園からの
呼び出しが多いと聞きますが🤔

お客様から指名予約などあった場合に
急に保育園からの呼び出しにどのように
対応されているのか

ファミリーサポートとか病児保育なども
検討中ですが
やはり手助けなしで仕事を続けていくのは
難しいでしょうか😥



コメント

めち

以前個別塾講師です🙋‍♀️
やはり自分を求めて来てくださってるので休めないですが、保育園で呼ばれたら休まなきゃいけないので子どもがある程度の年齢になるまでは普通のサービス業をして、お留守番できるようになったら復帰予定です😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    お子様が低月齢の時は違う職種につくんですね!
    それも一つの手ですね。
    できれば今の職種が希望ですが…お客様に迷惑かけてしまいますよね😓

    • 10月19日
  • めち

    めち

    アルバイトで映画館本屋雑貨屋ファミレスと色々渡り歩いて来たので代わりのいる仕事をして、そのうち子供が落ち着いたら塾講師戻ろうかなと思ってます😊
    私の場合夏休みなどの長期休暇は働き時なのでお留守番できるくらい…と思ってますが、正直なところ早く自分のスキル使って稼ぎたいですよね〜😭
    普通のサービス業とは収入だいぶ違いますもんね😢

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々仕事されてきたのでしたら何でも出来てしまいそうですね!私は一つの仕事が割と長く もういい年齢にもなると他の仕事もあまりできる気がしないです😣

    • 10月19日
  • めち

    めち

    色々なアルバイトしてきて結構年配の新人の方もいらっしゃいましたが、大手のバイト先に行けば研修がしっかりされていることが多いので入りやすいと思います😊
    あと忙しいところ(マックとか)はなかなかきついのでスピードを売りにしていないところの方がいいと思います🙂

    • 10月19日
あみー

美容師してます!
正社員時短勤務週5です!

最初は本当に呼び出しとか熱出したりとか多かったです💦
保育園に行ってると風邪とかしょっちゅうです🤧

お客様には小さい子供がいるから急にお休みになったりすることも最初に伝えていてます。なので急な休みには対応してもらってます!
胃腸炎の時は1週間休みもらいました😰
お休みの電話をしてもらうのも他のスタッフですし職場の理解は本当に大事だと思います😭そこが一番重要かと✨
また、お客様をやってる途中で呼び出し電話がくることもあり、さすがに途中でやめて帰ってくることはできないので手助けなしでというのは私は難しいですね💦
私は幸いにも実家が近いので急なお迎えは実母に行ってもらったりします💦
なのでファミサポなどは考えてみた方がいいかと思います!!職場もサポートも事前に整えていれば無理ではないと思います(^∇^)✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    職場は女性が多いのでママさんもいるのですが実家が近い方だったりで…
    ギリギリの人数でやっているので最悪ヘルプも貰えずだったり、接客中の急な対応となる時焦ってしまいますね💦
    お休みの電話してもらうのも他のスタッフですよね😓
    職場のサポート大事ですね!

    • 10月20日