※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん🔰
妊娠・出産

2ヵ月近く隣人に会えず、改まって挨拶すべきか悩んでいます。挨拶すべきでしょうか。

カテゴリー違いだったらすみません。
現在33週です。
8月に現在住んでいるアパートに引っ越しをしました。
1階の角部屋なので、上の部屋と横の部屋の方に引越してきたことと冬に子どもが産まれるため迷惑をかけることがあるかもしれないことを伝えるために挨拶に伺いました。
上の階の方にはすぐに挨拶ができて快く気にしなくていいことを言っていただけました。
ですが、横の方は引越し当日、次の日と伺っても留守のようで、お会いすることができませんでした。
1週間以内にお会いできるだろうと思っていたのですが、ポストには郵便物がたまり、回覧板には名前はあるが回さないように✖️印がされ、ずっと留守の状態が続き、結局2ヵ月近く経った今も1度も会えない状態でした。
しかし、今日になってお隣の電気が付いていて、帰ってきたような様子があり、今更にはなるけれど引越してきたことと子どもが産まれることを挨拶しに行くべきか悩んでいます。
引っ越してきて2ヵ月近くたっていても改まって挨拶に行くべきなのか、たまたま鉢合わせたときに一言挨拶をする程度でいいのか…
みなさんならどうするかを教えていただければと思います。
よろしくお願いします。

コメント

なつ

わざわざ行かなくても会ったときに一言挨拶する程度で良い気がします😯
私も今のアパートに引っ越したときに他のお宅に挨拶に行きましたが、明らかに居留守使われてるお宅もありました😓
引っ越しの挨拶って私はするものだと思ってしてましたが、他の部屋に引っ越してきた人で挨拶に来た人は誰もいないです💦会っても挨拶すらしてくれない人もいます😅
地域にもよるのかもしれませんが、アパートだと特に挨拶は必ずではないのかもしれません💦

  • あーちゃん🔰

    あーちゃん🔰

    居留守を使う人もいるんですね😳
    単身の引越しであればしないんですけど、ファミリー向けのアパートだったし、家族での引越しだからするのが当たり前って思ってたんですけど、そうでもないのかもしれないですね😅
    鉢合わせたときにでも軽く挨拶をしようかと思います🙋‍♀️
    ありがとうございます😊

    • 10月19日
  • なつ

    なつ

    窓開いてて話し声も聞こえてたんですけど、ピンポンした途端静かになって全然出てきませんでした😅
    見かけない人だったから出なかったのかもしれませんが、何度訪ねても出て来なくて、挨拶の品物は買ってしまっていたので一言書いて玄関にかけたんですが、すぐなくなってました😅
    私も同じ考えでしたが、他の方は誰も挨拶に来ないのであれ?って感じでした🙄💦
    それで良いかと思います😊

    • 10月19日
  • あーちゃん🔰

    あーちゃん🔰

    それはあからさますぎる居留守ですね😅
    私も挨拶の品物買ってあってまだ取ってあるんですよね〜😂
    いろんな考えの方がいるからこういうの難しいですね😵💦

    • 10月19日