
水戸の済生会病院での出産について、部屋の差額ベッド代について知りたいです。また、NICUに入院中の母親が搾乳した母乳を届ける際のルートについても教えてください。
水戸の済生会病院で出産された方にお聞きしたいです。
病室は個室、2人部屋、4人部屋とあると聞いたのですが、差額ベッド代がかからない部屋はないのでしょうか?病院からの資料だと4人部屋も差額ベッド代がかかると書いてあったので…。
あとお子さんが隣のこども病院のNICUに入院された方にお聞きしたいのですが、自分も入院中に搾乳した母乳を届ける時は下の外来を通って行くのでしょうか?もしくは母子センターから行けるルートがあるのでしょうか?
入院中はずっとパジャマでしょうし、パジャマのまま外来通って行かなきゃいけないのはちょっと恥ずかしいなーと思い…(^^;
分かる方いらっしゃいましたら宜しく御願い致します。
- 豆母(6歳, 8歳, 11歳)
コメント

ヨヨ
水戸ではありませんが済生会で入院中です。個室の洗面だけついているところにいますが、1日2700円プラス食事だったような。4人部屋は食事代だけだったと思います。

mary-Q
私は、昨年に水戸済生会 総合周産期で入院していて、子どもがこども病院NICUに入院していました!
まず、水戸済生会 周産期の病室は、ちょっと詳細を覚えてはいませんが、2人部屋、4人部屋も室料が発生した記憶があります。
こども病院に母乳を届ける事ですが、周産期センターから行けるルートはありません。
外来を通り、こども病院に届ける方法しかありません。
確かにパジャマは恥ずかしいですが、皆さん届けている方は、パジャマでした。笑
私も入院中はパジャマだったり、部屋着だったりです(^_^)
恥ずかしさを忘れちゃいました!
-
豆母
コメントありがとうございます!
どの部屋もベッド代かかるんですね(´・ω・`)出来るだけ安いほうに入れることを切に祈ります…!!
こども病院の情報もありがとうございます!やはり外来通るのですね…覚悟していきます(笑)
ありがとうございました!♡- 4月26日
-
mary-Q
そーですよね(^_^)v
出来るだけ安い方に入りたいですもんね!
元気な赤ちゃん産んでください♡
ご健闘お祈りしてます♡!!- 4月26日
豆母
コメントありがとうございます!
そうなんですね!全国の済生会病院はどこも同じ金額なんでしょうかね??一緒だといいなぁ(´・ω・`)