
コメント

twins♡mama
私も25wから切迫で入院中です!34wであれば自発呼吸ができるのでそこまで心配することないと思いますよ(^^)
先生には、34wであればNICUがある施設でほぼ生きられるといわれてると言われました!なので、私も37wもたないかもと言われていて34w目標に頑張ってます(><)!
点滴して陣痛や破水がおこらなければ大丈夫なので持つことを願いましょう!!

食べるレモン
下2人は29wで出産になりました。
末っ子は22wから入院してて、どこまでもつか…とヒヤヒヤして何とか30w目前までもちました。
とても健康的で元気ですよ!
2人目は兄に負けない頭脳と運動力があります。
転院になっても、母子ともに元気に終わるお産であれば充分です。
とにかく1日1日を無理なく過ごしてください(。・ω・。)
-
ちゃん
ありがとうございます😭😭
今は、36週が目標なので無理せず頑張りたいと思います😭😭- 10月19日

退会ユーザー
私は25週の時に切迫になりましたが、その時は今すぐにでも産まれてしまいそうな状況と言われていました。
25週で産まれてしまうと大学病院へ搬送となるが、それでも生存率が低い、障害が残る等の説明をされ、怖かったです😔
そのまますぐに入院して張り止めの点滴をしていましたが、薬が体に慣れてくると5分間隔の強い張りが出てしまうので、増量、増量の日々でした。
薬が増量になる度に、目標は28週、30週、34週と言われ、私も不安だらけでした😔
長期入院のストレスや、上の子のことを考慮してくれて、なんとか絶対安静の条件つきで34週で退院し、目標は35週と言われていましたが、無事にいま36週5日までこれました!
私も不安の日々でしたし、お気持ちはとてもわかります。
34週であれば、生存率は高いですし、赤ちゃんを信じましょう😊
-
ちゃん
ありがとうございます😭😭
全く同じような状況です😭😭あと、10日頑張ればなんとかなると言われたのでそれまで頑張ろうと思います😭😭- 10月19日

はじめてのママリ
1人目が34週目の検診で切迫早産と言われ、そのまま入院になりました。
その時子宮頚管が2センチ弱だったかと思います。
私も不安でたまりませんでした。
うちは逆子だったため帝王切開の日にちも決まっておりました。
24時間点滴でリトドリン1A20でなんとか正期産まで頑張ってくれて、ほんとは38週5日で帝王切開でしたが、頸管が持たないかも?、あと赤ちゃんも2700g推定でありそうとのことでしたので、37週6日で帝王切開しました。2925gありました。
-
ちゃん
そーだったのですね😭😭
24時間点滴1A20で限界が来て、今は、2A20で様子を見ています😭😭私も目標が37週なので、頑張っていきたいと思います😭😭😭- 10月19日
ちゃん
ありがとうございます😭😭
不安なのですが、明るく振る舞うことしか出来ず……😭😭
ほんとにありがとうございます😭😭