ままちゃん♡
答えになってませんが私がそうだったみたいです(´-`).。oO(
1時間置きに夜泣きして本当に大変だったと。
お母さんって強いですよね…
私も35wで初めての子育てにドキドキしてます。。
寝れる時は寝て頑張ってください(^-^) 答えになってなくてすいません(^-^)
りゅうちゃんまま
ありがとうございます(*´Д`*)
私自体睡眠を沢山取らないとダメな人間で本当に夜泣きわ大変です(´・ω・`)
退会ユーザー
うちもひたすら抱っこか、
根負けする時はおっぱい飲ませてます…(´・_・`)夜中の2時3時くらいからは三時間くらい寝てくれるので…旦那支度の起床の6時まで😭束の間の睡眠です💦
大変ですよね😂😂ほんとに無理な時は朝寝やお昼寝に一緒に寝たりして家事は二の次になってます(´・_・`)ほんとに無理な時は旦那休みの時に少し寝させてもらったり…
最近は子供が八時半起床だったのですが、もう少し早めて6時とか7時に起こすようにして、昼寝も15時までか最低でも16時には起こしてます!それでたまにぐっすり寝てくれる時もあるのですが…効いているのか微妙です💦
もうひたすら耐え忍ぶ…みたいなかんじになってます(´・_・`)
いつか終わると思って…
頑張りましょー٩(`・ω・´)و
ままちゃん♡
私も三大欲求の中で睡眠欲が一番強いので…とてもわかります(´-`).。oO(
何かいい方法見つけたらコメントさせてもらいますね♡
りゅうちゃんまま
本当大変ですよね(´;ω;`)
今日なんて抱っこしたまま寝てしまって頭も痛いし体も痛いしで辛いです(´;ω;`)
りゅうちゃんまま
ありがとうございます(*´Д`*)
まーちょこ
うちもある程度時間がたつまで1時間おきに起きて泣いて抱っこの日々がありました!
原因はさっぱりわかりませんでしたが、とりあえずトントンしたり抱っこしたり。
でもいずれそんな時期も終わります!今は凄く大変だし寝不足だと思いますが!それが終わったときは凄く嬉しかったです!乗り越えられた!と。きっと息子くんもがんばっていますよ!
りゅうちゃんまま
やっぱり原因がわかりませんよね(´;ω;`)
頑張って乗り越えようと思います(´;ω;`)
コメント