※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆなママ
子育て・グッズ

子供が病気で入院するか悩んでいます。24時間付き添いが難しく、自宅で療養中ですが、熱が下がらず心配しています。皆様なら入院させますか?

子供の入院について。

10月頭から中耳炎からの気管支炎、気管支炎が落ち着いて元気な期間が1週間くらいありやっと保育園にいけると思った矢先、胃腸炎になり結果、アデノウイルスでした。

気管支炎の時にも入院が必要と言われ、とりあえず1泊入院して帰ってきましたが今回の血液検査で炎症数値が以上に高いと。

本来ならば入院して点滴治療が1番の最短治療方だと言われたのですが今月からの娘の体調不良で親である私たちも精神的に参ってきておりここで長期入院する気力がなく自宅療養しています。

ですが熱が下がらず娘はしんどそうで熱が上がれば座薬を併用しています。
ミルクもいまのところは前回より飲んでくれています。

皆様なら入院させますか?
もちろん子供が1番大事で、子供の事を考えると入院させた方がいいのはわかっています。
しかし、私にも仕事があり、親や親戚など一切頼れる人がいないので24時間付き添いは厳しい状況です。

コメント

3児ママ

入院させます。
私も頼れる人いないですが長男の時に入院しました(・・;)
付き添いでも仕事の場合は看護師さんに言えば預かってもらったりもできませんか?
あとは仕事場に話をして理解を得るかですヽ(´o`;

  • 3児ママ

    3児ママ

    途中で投稿してしまいました(・・;)ごめんなさい。

    24時間付き添いは難しいとのことですが家では旦那さんとこうたいですか?

    • 10月19日
  • ゆなママ

    ゆなママ

    家では旦那と交代しながら見ています。
    とりあえず、月曜日に受信し結果次第では入院という事になりそうです。

    • 10月19日
  • ゆなママ

    ゆなママ

    誤字あります。
    すみません。
    受信→受診です。

    • 10月19日
  • 3児ママ

    3児ママ

    なるほど^ ^
    もし入院になるといわれた場合、病院に生活がかかっているため休めない、仕事の時間だけでもみてはもらえないかやパパと交代でも良いかなど相談してみてください^ - ^
    入院はほんと疲れますが変にながびくよりいいかもしれません(・・;)
    長男の場合ですが2回入院がありましたが、2回目の入院のあとから免疫がついたのか強くなったのか熱を出す回数や、長引くのが以前より減りました^ - ^

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

長期とのことですが、何日位の入院になりそうでしょうか?
自宅療養の場合も24時間誰かが付き添ってますよね?💦

私なら入院させます。
容体が悪い中で自宅療養の方が神経すり減るし、これ以上悪化したら更に長引くし、結果的に入院しかなくなるかなと思うので😭
入院した方が早くよくなるし、家で見るより精神的にも楽かなーと…
長期休みが難しいならなおさら最短治療法がいい気がします💦

職場にもよりますが「体調不良で家で面倒みる」よりも「入院で24時間付き添いが必要」の方が、事態が重そうな気がします。職場にもよりますが、理解を得られやすいかな?と思います。

  • ゆなママ

    ゆなママ

    だいたい1週間くらいと言われています。
    付き添いが必要といえば休みはくれると思いますがそうすると今度は生活費の方にも響いてきます。

    ですが、月曜日にもう一度受診し血液検査の結果次第では入院になりそうです。

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    うちも最近入院しましたが、付き添いはママじゃなくても大丈夫だったので、夫と交代で付き添いました。
    今もおうちで交代で見られてるとのことなので、交代できるといいですね😭
    早くよくなりますように。

    • 10月19日
  • ゆなママ

    ゆなママ


    ありがとうございます。
    今月からずっとこの状態なので仕事に来ても自分の疲れが溜まってるのがよくわかります😅
    れいさんのお子さんは何で入院されたんですか?( ˊᵕˋ ;)💦

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子供の看病は本当に疲れますよね💦おつかれさまです😭

    うちはRSウィルスからの気管支肺炎と中耳炎で入院しました。
    1週間くらい自宅療養したのちの入院でしたが、入院して2〜3日ですっかり元気になりました✨
    自宅療養の時は高熱で苦しそうだし、何も食べないしひたすら夜も泣いて抱っこばかりで辛かったです。
    入院してからはよく寝て食べてくれ、熱もすぐ引いて笑顔が戻ったので本当に気持ち的にも楽になりました😍
    ずっと寝てくれたので、付き添いが暇で暇で私も隣のベッドで熟睡し、回復できましたよ🤣

    • 10月19日