※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみりん
その他の疑問

質問です!いいねお願いします!認可の小規模保育園についてです。・住ん…

質問です!

いいねお願いします!

認可の小規模保育園についてです。

・住んでるところは激戦区です
・徒歩10分以内
・雰囲気もいい
・親のすることはほとんどない
・紙おむつ
・お昼寝マット要らない
・のびのびしている


だけど、提携は幼稚園なので
保活し直さなきゃいけない、、、


っていう感じなんですが

コメント

みみりん

全然いい!
幼稚園にも預かりあるし
全然希望に入れる!!
なんなら第一候補!!

みみりん

んーーー小規模かぁ
微妙だなぁ
まあ一応

希望には入れとくかぁ、、、

みみりん

残念だけどまた
3歳クラスの
保活をしなきゃだから
最初から普通の園に入れる😭

ささまる

コメント失礼します🙇‍♀️

もしも育休の延長が可能なのであれば延長してもう少し考えるかもしれないです😧💦

他に気になる園はない感じですかね🤔??

とっっても魅力的ですが…
保活をし直さなきゃいけない時期にもよりますが、3歳から保育料無償化なのでなおさら入りづらくなるかと思うんですよね😧💦

  • みみりん

    みみりん


    コメントありがとうございます!

    育休というか、わたしが大学生で
    いま休学中で、これ以上休学できないので
    やめざるをえなくなるかんじです🤢💦

    それと、車運転できなくて
    送り迎えするのにそこが一番良くて
    見学行ったら雰囲気も良くて
    わたしはそこ以外あんまり希望してません😭

    その園にもし、入れたら
    保活はせずに幼稚園に通わせたいと思っています😫

    割と最近できた園で、去年は
    受け入れ4人で、5人希望者いた感じだったそうなので
    だいたい、小規模でこんな感じの園だったら
    みんなやっぱいれたいって思うのか、また保活し直しだから
    やめとこうって思うのか
    どうなのかなと思って
    ちょっと質問させていただきました😭💦

    • 10月19日
  • ささまる

    ささまる

    そういうご事情があったのですね😧💦

    これから、育児に加えて勉強もしていかないといけないとなると大変ですね😧💦
    ご無理なさらずに力や手を抜ける時は抜いてくださいね🙌

    車の所持率が高い所にお住まいならば、素敵な園だとは思いますが他の所に入れるかと思います😊

    • 10月19日