※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
向日葵🌻
妊娠・出産

来月戌の日の安産祈願に行く予定をしてます。安産祈願に行く時に何か持って行く物をありますか❔❔

来月戌の日の安産祈願に行く予定をしてます。
安産祈願に行く時に何か持って行く物をありますか❔❔

コメント

ちやん

祈願料だけでした✨帰りにお土産がもらえました👶

  • 向日葵🌻

    向日葵🌻

    コメントありがとうございます😊神社によって違うですかね⁉️😅

    • 10月18日
  • ちやん

    ちやん

    神社によるかもしれないですね💦お金だけあれば、断られることは絶対ないのでそんなに心配はいらないと思います(笑)

    • 10月18日
ももん

神社によっては腹帯持参のところもありますょ‼️

  • 向日葵🌻

    向日葵🌻

    コメントありがとうございます。神社に確認してみます😊

    • 10月18日
deleted user

祈願料と腹帯持っていきました\( ¨̮ )/💕

私が行った場所は終わったあとに安産祈願の絵馬にお守りに貰いました(♡˘︶˘♡)

  • 向日葵🌻

    向日葵🌻

    コメントありがとうございます。神社よって違うですかね‼️

    • 10月19日
deleted user

初投稿です。
はじめまして★

祈願料を持っていきましたよ👛あと予備で1万円位は財布に入れていました。

腹帯持参するかしないかは自由でしたよ。持参していたら神社が預り安産祈願の判子を押してくれるみたいです。
私は持参せず神社の腹帯を購入しましたがつわりが初期から産後まであり苦しすぎて結局2回位しか使用出来ませんでした(つわりで半年以上入院し外泊許可もらいました)

ちなみに安産祈願コースは1万円コースと5千円コースがありました。
私は5千円コースを選びました。

5千円コースのお土産はお豆、鰹節、御札、絵馬(帰りに書く)でした。


余談話をしてしまいすみません(^_^ゞ

朝晩寒くなりつつあるのでお体には気を付けて下さい。

  • 向日葵🌻

    向日葵🌻

    コメントありがとうございます。神社よって違うですね‼️

    • 10月19日