
同じような方いらっしゃいますか…話を聞いてもらう相手がいないので愚痴…
同じような方いらっしゃいますか…話を聞いてもらう相手がいないので愚痴らせて下さい
義母がめんどくさい!!
義両親とは同じ市内、車で10分くらいの距離に住んでいます。
話してても会話が噛み合わないしどう答えていいかわからない事ばっかり喋ってくるので会う事がストレスになり
最近はお正月とお盆は会うようにしてあとは私がパートに行ってる時に旦那が1人で娘を連れて遊びに行ってます。
とにかくめんどくさいのが、2週間に1度くらいのペースで娘の遊んでる動画を送って欲しいとラインがきます…娘が産まれてからずっと…
最近は毎日幼稚園中心の生活でそんなに動画を撮ることもないので送って欲しいと言われても…そのラインに気を使って返信する事が嫌になってきました…
最近は動画を撮ってないので撮ったら送りますと返信しても数日後にまだ?と催促はくるしもうウンザリです。
この前は運動会前で幼稚園にお手伝い行ったりパートや家の用事やらでバタバタしていた事もあり返信しなかったのですが全然懲りない…しかも数日後に運動会で会うんだから動画催促しないでよって思いでした。
その時も日々忙しくてバタバタしてるとアピールしてみたのですが相変わらずで、先程も動画送ってとラインがきてもー!!いい加減にしてくれ!!と思ってしまいました…
私も娘も今は風邪をひいているので余計にそっとしてほしい気持ちです…
自分が会った時に動画いっぱい撮ってそれを見返してくれ…
幼稚園の行事や特別な事があるときは動画や写真を送ろうと思いますが、
この頻繁に日常の動画の催促してくるのをやめてほしいんですがどうしたらいいですかね(T_T)
- あんこ(5歳3ヶ月, 9歳)
コメント

mako0829
スマホの調子が悪くて上手く動画転送できないので…とか言って「今後は主人から送ってもらいますねー!」はダメですか?

まんまるまーる
離れて暮らしているわけでもないのに、催促されるのは、ストレスになりますね😣
旦那様から、義母に注意してもらうのはどうですか?
-
あんこ
そうなんです!離れてくらしてるならまだしも…
旦那から注意はしてくれないかもです…忙しいなら無理して送らなくていいんじゃないみたいな気楽なタイプなので(^^;- 10月19日

退会ユーザー
ご主人さんに相談してますか?ご主人さんから動画を送ってもらいましょう。
ちなみに、うちは義両親とは全く会話もしてないし、会ってもないです。私に用事の際は、主人を通してもらってます。もちろん動画なんて送ったことないです。
-
あんこ
相談というか話はしていますが、無理して送らなくてもいいんじゃないみたいに気楽な感じです(^^;
旦那は連絡をマメにとるタイプではないのでそれも義母は知っていて私に連絡がきます。- 10月19日
-
退会ユーザー
それなら、そんなに真面目に動画を送らなくて良いんじゃないですかね。無視してたらそのうち察して催促しなくなると思います。
- 10月19日
-
あんこ
そうですね!催促されても忙しいとか動画撮ってないとか適当に対応しながら自分がストレスになってるなら無視でもいい気がしてきました。
ありがとうございました(^^)- 10月19日

はじめてのママリ🔰
いやー迷惑な義母ですね😂
うちのもなんですが。。
小さい子どもが居るとただでさえ忙しいのに、
暇な義母の相手なんかしていられませんよね。
人の状況考えられない自分勝手な人なんですかね?
まずは携帯の調子が悪いなどと言ってみる、
旦那さんから嫁は忙しいからあまり絡むなと言ってもらう、ですかね(>_<)
-
あんこ
そうなんです‼︎人の状況を考えない自分の事だけ…しかも妊娠初期で体調悪いって時でも平気で動画送ってだの遊びに来てだの言ってきます。
スマホ調子悪い作戦使ってみます(^^)- 10月19日
-
はじめてのママリ🔰
祖母という立場になっても人の状況がわからない、もしくは人の状況を無視するような人は困りますよね、、
妊娠出産もしたことない若い人ならまだわかりますが、
妊娠出産子育てがどんなものか経験してきた世代がそんなんじゃ😓
私なら旦那から「ちょっと○○(嫁)が忙しいみたいだから俺から連絡するけど、携帯が調子悪いみたいでうまく動画送れないらしい。忙しいから何かあったら俺のほうに連絡よこして。」のような感じでメールしてもらったり、
こちらに連絡がきてもマメには返信しません。
先は長いですからほどほどに落ち着くといいですね(>_<)- 10月19日
-
あんこ
その通りですね!2人目が産まれたら更に酷くなりそう…
それを思うと確かに先は長いのでほどほどに、というかまともに相手してたら身がもたない気がしてきました(^^;
旦那はあまりあてにならないので…少し距離おいて付き合ってみようと思います!
ありがとうございます(^^)- 10月19日

すみれまま
うちもそうでした(^^;;💦
3分でライン返さないと親をないがしろにする気ですか?とか来て鳥肌立ったのを覚えてます😅
丁度運良く携帯が壊れて(結果的には何事も無かったのですが)良いチャンスだと思い携帯が壊れたのですが忙しくて直せないのでしばらく連絡を主人にお願いしますと伝え、ラインをブロック+着拒しました😅
そこから全ての連絡が主人にいくようになり、主人は毎日既読スルーしてますが返信が遅いや写真が来ないなど毎日説教のLINEが来てるそうです^_^;
携帯が壊れたと言い、1度距離を見直すのも1つの手かと思います^_^!
良い嫁キャンペーンは終わりです^_^
-
あんこ
怖い…!3分でそんな事言われるんですね💦
上手くご主人の方に連絡してくれるようになって良かったですね(^^)
私はしばらくしてスマホ調子悪くてって返信しようかなぁと思いつつ既読スルーしてたら、先程旦那にテレビ電話がきました(笑)初めからそうしてくれ…って感じでした。うちもこれを機に旦那に連絡行くようになってほしいです!
もう疲れてきたので良い嫁演じるのやめます(^^;- 10月20日
あんこ
ありがとうございます!
いいですね!スマホの調子悪い作戦使ってみます‼︎
旦那はめんどくさがりなので、催促されても普通に無視すると思いますがそれは私には関係ないって事で(^^)
mako0829
旦那さんが催促されてどう対応するかはおまかせしちゃいましょう!!
自分の親なんだし、あんこさんより断りやすいはずなので😊
あんこ
そうですね!旦那は親に気を使わないので全然大丈夫そうです!