※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あられ
子育て・グッズ

子供を週五も保育園に預けるのは可哀想かな…仕事で週五働く決断に自信が持てず悩んでいます。週四でも良かったのに、どうしたらいいか分かりません。

12月から始める仕事、週五で9時から5時って言ったけど、バリバリ働きたいんだけど子供を週五も保育園通わせるのはやっぱり可哀想だったかな〜

パートだから週四とかでも良かったのに昔からバリバリ働きたい性格で週五で働きます!て張り切って言っちゃいました。


もちろん風邪とかでもっと休むことになるのはわかってますが、、、


しかも自分の用事があったらそれこそ週五で預けるどころか週六で預けることになるし、、、


どうすればいいか分かりません😓

コメント

ハル

結局週4にしても預けるのは週5になりませんかね?
保育園も「仕事休みの日でもリフレッシュや用事あったら預けていいよー!」とは言ってくれるけど、(土曜日は仕事の場合のみね)って心の中で言ってる気がします( ; ; )遠回しにそんな事も言われたような記憶があるような、ないような、です。園にもよるし先生にもよりますけどね💦

週5でパート出てる時ありましたけど、土曜日預ける事ほとんどなかったです。2ヶ月に1回くらい。
それに保育園楽しそうですよ(╹◡╹)
週4にしたら週4にしたで平日の1日休みで用事があるから子供保育園に預けるしって感じです(T_T)

みー

私も週5で預けてます😊
しかも朝早くに預けて、夕方遅くにお迎えです...
可哀想かなって思う時もありましたが、先生やお友達と楽しそうに遊んでいる姿を見て、これはこれで子供にとっては良い環境なのかなって思うようになりました✨

yu

最初は可哀想だなって私も思いました😵
フルタイムの土曜日出勤有りの正社員で働いてますがなんだかんだ保育園楽しそうだし色々学習して帰ってくるので休みの日は成長を感じたりしてゆっくり向き合っています😇🙌🏻
子供の為にも働かなきゃいけない面もあるだろうし、、。
無理しない程度に働けばいいと思います!

まぁちゃん

7月から保育園通わせてて、仕事復帰(時短勤務ですが)しましたが、最初から週6で預けてますよ🤣
週休2日制の仕事じゃないので、週6で預けるしかなくて😰💦
可哀想と思いましたが、先生や友達と楽しそうに遊んでるので、いい環境なのかなと思ってます😆
月一で熱出したりするので、仕事を休むことが増えましたけどね😭