

じゃむ
葉酸や鉄分は意識して摂取することですかね!

erk
生物は食べない
葉酸、鉄のサプリを飲む
カフェインは取りすぎない
くらいです😉

ブルゾン
お米、油とか重たいのはなくなる前に 週末旦那さんいる時に買っとく。高いとこには乗らない。眠い時は どこまでも寝る。安定期入ったら 散歩。
冬はインフルエンザとか 怖いので 人混みはいかない。
わたし 妊娠中の時 初詣行かなかったです😅

リー
転ばないようにスニーカー履いたり、階段は手すり使ったり、時間に余裕を持って走ったりせずにゆっくり歩くようにしています。お風呂でも滑ったりしないように、いつもより慎重に湯船に入ったり。
風邪とかもらいたくないので、外出のときはマスクして時々アルコールスプレーで手指消毒してます。帰ってきてからも手洗いうがい。
殺虫剤系のスプレーとかはできるだけ我慢してます。

にゃあん!
葉酸、鉄、カルシウムのサプリを飲む。食事だけじゃ摂りきれないので💦
生物食べない
重たい物持たない
食事の量に注意する。後期なると嫌でもどんどん増えるので初期の頃から気をつける。
外出はマスク
正産期に入ったら毎日1時間ウォーキングしてました。

☺︎
1番気にしていたのは食事ですかね🤔
食べてはよくないものとかは
避けてました。
あとは風邪を引いたり、転んだり
しないように気をつけていました!

レイラ
今気をつけてることですが、、
先日、人生で初めて貧血で倒れたので、立ち上がるときはかなりゆっくり。
急に振り向いたりしない。
立ちくらみがしたらすぐにしゃがむ!です。。
サプリは欠かさず飲んでます😊

sacchan
みなさんとほぼ同じですが(笑)
生物は食べない、
カフェインはなるべく取らない、
葉酸サプリを飲む、
過信して無理しすぎない、
重い物を持たない、
運動(マタニティスイミング行きました)、
風邪ひかないように電車ではなるべくマスクつける、

sacchan
追加ですが、
妊娠中に乳幼児の唾液が自分の粘膜に着くと菌が感染したりしてお腹の赤ちゃんに影響出たりするみたいなので触れあう機会がもしあれば気をつけてください!私は妊娠中、血液検査でそれに感染してるかもと言われて、妊娠中に赤ちゃんと関わったりしたか聞かれました。。とても不安でした(>_<)(結果的には平気でした)この菌は肌と肌が触れるだけでは感染しないです。上の子のお世話とかで口移しで食べ物与えたりとかそーゆうので感染するとかはあるみたいです。大体の人が子供の頃に感染して抗体を持ってる菌です。その菌に感染した時期が重要で、妊娠中に感染する事は良くないみたいです。
野良猫を触ったりもダメです。私は猫が好きなので可愛い野良猫がいたら触りたくなってたのですが妊娠中は我慢しました(笑)
コメント