
高温期12日目で生理が来る予定。甲状腺のTSH値が不安定で妊娠は難しいと感じている。未来が不安で離婚も考えるほど。暗い気持ちが続いています。
ひとりごとです💦
高温期12日目ぐらいです。
明日かあさってには生理が来ます。
今まだタイミング法ですが、
甲状腺のTSHの値がまだ安定していないので
しばらく妊娠はお預けだと思います。
でも、本当に原因はそこだけなのか?
体の奥底に問題があるんじゃないか?
と、最近さらに不安です。
最近妊娠出来る気がしなくて、
子どものいる未来が描けずにいます😭
申し訳ないし、離婚しようかとまで思ったりも。。
この未来図が正夢になりませんように。。
暗すぎてすみませんでした💦笑
- まつだ🕺🏻💙(4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お気持ちわかります😭
私と結婚してなければ主人は今頃パパやってるのかな〜とか思うと泣けてきます😢
お互いに絶対に可愛い赤ちゃん授かりましょうね❤️✨

退会ユーザー
はじめまして!!
同じくタイミング法を試してます!
そして今日リセットしました😩
私も検査では大きな異常はありませんでしたが、実は原因が隠れてるんじゃないかと不安になります、、、
もう半年以上経ってますので、もうこれからずっと無理なんじゃ、、、と落ち込みます😢
でも、諦めるのは出来ないのでこれからも頑張り続けるしかないのかと気持ちを奮い立たせてます😣!
なんの励ましにもならず申し訳ないですが、同じ心境なので、ついコメントしてしまいました💦
お互いにいつか素敵な結果になることを願ってます✨
-
まつだ🕺🏻💙
入れ違いでした!!笑
1番上にミニーさんの投稿があったので、私もコメントしてしまいました🙏🏻
コメントありがとうございます😊
本当にミニーさんのお気持ちわかります。。
今こうして入力していても涙出そうです😭
本当に本当に本当に!
早くとは言わないけど、妊娠を望んでいる人みんなが幸せになれますように…😢❤️- 10月18日
-
退会ユーザー
まさかですね!!笑
今びっくりしました😳✨笑笑
毎月つらいですよね😢
こればっかりはゴールが見えない分、余計につらく感じます😔
でも!諦めずに頑張りましょう🥰
つらい時は同じ境遇の者がここにもいると思い出してください!笑
私も新たに頑張りますので👍!- 10月18日

はじめてのママリ🔰
お気持ちよく分かります🥺
夫は私より年下で検査しても異常はなく、私は低AMHで甲状腺の値も良くなくて、内膜ポリープもあって色々ダメダメで本当にいつも申し訳なく思っていました。
周りからのプレッシャーや自己嫌悪で追い詰められていて、離婚すればもう苦しまなくて済むんだという思考回路になった時期もありました💦
不妊の原因は人それぞれなので、正攻法がないのが難しいところですよね💦
でも、妊娠を妨げる原因が一つでも見つかったことは、妊娠へ一歩前進したといえるのではないでしょうか🙌✨
妊娠したらできないことを今は楽しまれて、リフレッシュされても良いかもしれません😊
-
まつだ🕺🏻💙
コメントありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰さんもお辛い思いをされたんですね😢
でも乗り越えて無事に妊娠されたのですね…!
おめでとうございます❤️
私は甲状腺のことがわかった時はショックが大きかったんですが、、
その数ヶ月後に値が下がってきたのがわかった時は、久しぶりに幸せな気持ちになりました🌼笑
今しか出来ないことと言ったら、ペーパードライバーなので、運転の練習をしてるぐらいですが😆
2人きりの生活楽しみたいと思います✨- 10月18日

ゆき(o^^o)
甲状腺の数値はどれくらいだったんですか?
私は、最初の妊娠の初期検査で3.3、生理再開時3.8あり、出産までの2年半チラージンを飲み続けました。
卵管造影をしたら胃を壊したり、チラージン飲んで1ヶ月で1.74までさがりましたが、、
0.05から3.0まで妊娠中含め行ったり来たりしました。
最悪の場合ですが、、ご主人と二人だけの生活は考えられませんか?
-
まつだ🕺🏻💙
コメントありがとうございます😊
TSHですが、3.7→3.5→2.6と一応徐々に下がりつつはあります。
チラージンは最初25でしたがあまり効果が見られなかったので、今はずっと50を飲んでます!
でも、2.5を切りたいのでもう少し!って感じですが、あと0.1がなかなか遠そうです😢
あとは最初の検査で血糖値が少し高かったため、メトホルミンという薬もずっと飲んでます💊
ゆき(o^^o)さん卵管造影で体調悪くなってしまったんですね…
造影剤でもTSHが高くなると聞きました。
でも0.05まで下がるって凄いです!!
夫婦2人の生活は、今妊娠に向けて頑張っているので今のところは考えられません😭
学生時代からの仲なので、2人の宝物がそろそろ欲しいです😭- 10月19日
-
まつだ🕺🏻💙
返信長くなってしまいすみませんでした😭💦
前にも甲状腺のことでコメントいただいたと思います!
毎回ご親切にありがとうございます。- 10月19日
-
ゆき(o^^o)
0.05になったのは、妊娠14週くらいでした。妊娠中も念のためでチラージン飲み続けたので、私には強すぎたみたいで変動していました。
私、ヨードアレルギーがあるみたいなんです、、
造影剤はヨードなので、、
ヨードと気づいたのは、、卵管造影前日でした、、- 10月19日
-
まつだ🕺🏻💙
チラージンは妊娠中でも飲めるとは言え、合う合わないはやっぱりあるんですね。
ヨードアレルギーとは…!
それは元々わかっていたんですか??
アレルギー反応があるものを体内に入れるって考えると…
恐怖です((((;゚Д゚)))))))- 10月19日
-
ゆき(o^^o)
いや、わからなかったんですが、チラージン飲み始めた時点で、イソジン、わかめ、昆布、のり、ひじきはやめたんです。。
上記のものは、、むしろ好きなものでした。。
のどが痛くなればイソジンガーグルうがい。
会社で半年に1回はイソジンガーグルをもらっていました。。
ヨードアレルギーでなくとも、、甲状腺治療している人の卵管造影はリスクなんですよね。。- 10月19日
-
まつだ🕺🏻💙
後からわかったんですね😵💦
私も甲状腺の検査結果を聞いてから、かなりの食事制限を始めました。
最初は辛かったです。。
和食をめっきり作らなくなってしまいました💦
病院側も、卵管造影をしてもらいたいから後から検査結果伝えたのかなぁ?と。。
一時的に数値が上がってしまっても、卵管造影でわかることがあれば方針も変わってきますもんね。
でも私は詰まりも異常もなく、結果的には無意味でした😅- 10月19日
まつだ🕺🏻💙
コメントありがとうございます😊
今、あいさんのコメントを見てウルっと来てしまいました😢
本当にそう思います。
はい❤️
辛いことの方が多いけど
頑張りましょう😭❤️