![ROY☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昼食後に胃もたれで悩んでいます。食欲がなく、吐き気もあります。同じ経験をされた方いますか?
11w3dの初マタです╰(*´︶`*)╯
食べ悪阻、におい悪阻が落ち着いて来たのですが、最近、昼食後以降の胃もたれ?で悩んでいます(>_<)
朝食はバナナとヨーグルトを食べ、昼食はその日によって違いますが、家で手軽に食べられるものを作って食べています‼︎
昼食を食べてから気分が悪くなることが多く、夕方まで横になっていても気分が優れることはなく、夕食も食べられなくて、プリンやフルーツを食べているのですが、それでも時間が経つと吐いてしまいます(>_<)
食事を摂らないといけないとわかっているのですが、お昼も何も食べる気が起きず、主人が帰ってくるまで1人なので不安な時間を過ごしています(;_;)
同じ様な経験された方いらっしゃいますか??(;_;)
- ROY☆(8歳)
コメント
![ゆうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうママ
こんにちは☀︎
初期の悪阻大変ですよね(T ^ T)
私は、特に夜がダメでしたね。。。お昼まではなんとか、夕方からだんだん気分が悪くなり夜も殆ど食べれず....
寝れば楽になる‼︎と思っていても、気持ち悪すぎて寝れず、夜中吐く。酷い時は一睡も出来ずの状態でした。
ですので、ROY☆さんのお気持ちわかります。
初期の悪阻の頃は、あまり栄養面を考えず食べれる時に食べれるものを口にする、というスタイルを取っていました。
あまり回答になってなく申し訳ないですが、もうすぐ楽になってくるかと思います。
ムリのない範囲で家事をなさってください。
ちなみに私は今、後期悪阻に悩んでます(´・ω・`;)
![かずぞー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かずぞー
私は吐くまではなかったけど、
胃がムカムカ
食べると気持ち悪くなる
食べなきゃ...と思っても食欲がわかない
やる気も出ない、食事を作る気力もない
(立ってるのも疲れる)
という時期がありました。
初めての妊娠なので、赤ちゃんに栄養がいかないかも!とか大事な部分が作られてるのに大丈夫かな...と不安に思っていたのですが
この頃の赤ちゃんってママのこれまでの栄養で育っているみたいなので大丈夫だそうです。
母に、食料難の時代(戦争中とか)に妊娠してる人たちもみんな元気で産んでるんだから気にしないのが一番!と言われすごく納得しました。
この期間は体調も精神面も不安定になりがちなので好きな物、食べられる物を食べてゆったり過ごすのが一番です(*^^*)
そのうち体調も精神的にも落ち着いてきますよー私もそうでした♪
-
ROY☆
かずぞー様♡
コメントありがとうございます(*^^*)
私も最近まではムカムカするだけで吐くことはなかったのですが、約1週間前からは吐く様になってしまったんです(;_;)
食欲もないし、主人の分だけでも食事の準備をしなきゃと思うのですが、少し動くと気分が悪くなってしまったり、目眩がしてくることがあって…
毎日作るなんて全然考えられません(*_*)
今は外食や惣菜ばかりになってしまって、主人に申し訳ないと思うばかりです(;_;)
食糧難の時代、確かにそうですよね‼︎
ゼリーやプリンなんてありませんもんね‼︎笑
少しでも食べられる物を食べて、落ち着いたらお詫びにご馳走でも作ることを考えて前向きに過ごしたいと思います(๑•̀╰╯•́).。.:*✧- 4月20日
![みさとん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさとん☆
わたしも9w頃から吐きづわりでした(´・ω・`;)
気持ち悪くて食べる気がしないのに、周りからは『食べなきゃ赤ちゃんに栄養いかないから、吐いても食べなさい』と言われそれもストレスに..
ゼリーしか口にしない日もありましたが、赤ちゃんは順調に大きく育っています☆
今は食べれそうなものだけ食べるで大丈夫ですよ(*´∀`*)
吐くのは辛いですよね..早くつわり終わりますように‼︎>_<
-
ROY☆
みさとん☆様♡
コメントありがとうございます(*^^*)
みさとん☆様も途中からの吐きづわりだったのですね‼︎(>_<)
今まではムカムカするだけで吐くことはなかったのですが、約1週間前からは吐く様になってしまって、凄く不安だったのですが、同じ様な状況の方がいらっしゃるとわかって少し安心しました(;_;)♡
吐いても食べなさいは辛いですね(;_;)
私はゼリーやプリンやフルーツを主人が買って来てくれるので食べるようにしているのですが、それでも吐いてしまって…
でも食べられる物を食べて、悪阻が早く終わることを願って過ごしたいと思います❀.(*´◡`*)❀.- 4月20日
ROY☆
mayu217様♡
コメントありがとうございます(*^^*)
今は家事も洗濯と洗い物以外ほぼしておらず、食事も外食や惣菜ばかりになってしまって、主人に申し訳ないなと思いながらも、少し動くと気分が悪くなってしまったり、目眩がしてくることがあって…
特に夕方からは何をしていても気分が悪くて、夕食の準備なんて全然考えられません(*_*)
私がただのグータラの妊婦なのかなと悩んだりもしていたのですが、mayu217様も同じ様な状況だったとお聞きして、少し安心できました‼︎(;_;)♡
後期悪阻、お辛いと思いますがもうすぐベビちゃんとお会いできるのですね(*^^*)♡
出産頑張ってください(๑•̀╰╯•́).。.:*✧