※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たこすけ
子育て・グッズ

夜中の水分補給について現在1歳1ヶ月で11ヶ月の頃に卒乳してますが、相…

夜中の水分補給について
現在1歳1ヶ月で11ヶ月の頃に卒乳してますが、相変わらず夜中に何度も起きます。
少ないときで3回、多いと10回近くです。
昼間もいっぱい遊んでるので疲れてるはずなのに…

原因?として考えられるのは、目が覚める=水分補給が癖のようになってるのかな、と思います。

いつも起きると一目散に枕元に置いあるマグまで行き、座って船漕ぎながら白湯をごくごく飲みます。
満足するとまた寝るのですが、飲む量が一晩で400~500ml程でおしっこは夜用のオムツでも吸収しきれないほどです。
昼間もよく飲み、麦茶を500ml以上は必ず飲んでます。
夏場は飲まないよりいいか、と思ってたのですがそれが夜起きる原因になってるのなら夜だけでも飲まずに寝てくれないかな…と思ってしまいます。
実際朝まで起きない子は寝てる時に水分補給してない訳ですし…

皆さんなら夜間断乳ならぬ、夜間断水(?)しますか?

勝手に飲んで勝手に寝てくれるならそれでもいいんですけど必ず起こされるので悩んでます。

コメント