
出産予定日前後2ヶ月の延長保育が無料になる保育料無償化2号について申請はいつでも可能ですか?
保育料無償化2号について。
現在妊娠中10ヶ月で、11月出産予定日です。
上の子は今幼稚園の年少で、9月24日に幼稚園から無償化の書類の手続きがあり、通常通り提出しました。
2号については、働いてる人対象だから関係ないか程度に思っていました。(私は専業主婦)
ところが今更ふとよく読んでみると、出産も2号の対象で延長保育が出産予定日の前後二ヶ月無料と見て絶句。。。
うちは頼れる親戚もいないし、主人は激務なのでワンオペ。
通ってる幼稚園は延長保育が充実しており、17時まで預かってもらえますが、一回1000円。
それでも有り難く、最近は特に身体が辛くて週2ほど利用。産後すぐは頻繁に利用せざるを得ないだろうなと思っていたので、延長保育が無料になるのは大きいです。。。
でも、幼稚園での書類提出はとっくに過ぎてる。
今すぐ聞きたいモヤモヤだけど、もうこんな時間だから役所も幼稚園もやってないし、土日挟むし。。。
2号の申請はいつでもいいものなんでしょうか?
ご存知の方いませんか??
- あー

御園彰子
うちの自治体の無償化関係の書類の手続きは、毎月提出期限があって、それに間に合えば翌月から適用されるみたいです。
園によって対応が違うのか、それとも自治体で決められているのか、各市町村によって異なるみたいなので…
月曜日になってからまずは園に問い合わせして、役所に聞いてくださいと言われたら役所に問い合わせするのがいいと思います。
コメント