※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月9日。寝かせるとすぐに起きて泣く。抱っこすると泣き止む。原因が気になる。

生後1ヶ月と9日です。
1ヶ月になったくらいからなんですが、寝て布団に下ろす際、起きてしまってぐずる。
下ろすの成功しても5分も持たないくらいで起きて泣きます。


オムツでもおっぱいでもないな。って時、抱っこすると泣き止むので寂しかったのかな?と思いつつ、原因は何かと気になります。

コメント

おだんご

魔の3週目ってやつですかね?
母曰くだんだんと知恵もついてくるから、抱いてほしくて泣くんだよーと言われました😊昔の人なので、今の助産師さんとかに聞いたら違うと言われるかもですが😂笑
私も生まれて1カ月くらいまでは、おっぱいあげたら寝る、オムツとかの繰り返しでしたが、だんだんそういうわけにもいかなくなってきました!

  • おだんご

    おだんご

    あとは、背中スイッチでしょうね😭‼️‼️

    • 10月18日
唐揚げ

新生児の頃の方がよく寝てくれますよね🤣
抱っこされて暖かくて気持ちいいのにいきなり布団に寝かせられて冷たいし身体は伸びるしでおかしい〜ってわかっちゃうんだと思います!!
涼しくなってきましたし、お包で包んでから抱っこ→置くといいかもしれません♪♪

deleted user

うち2ヶ月ですけど、ずっとそうですよ♪抱っこだと安心して寝れるんだと思います☺️背中スイッチかなり敏感です💦