
コメント

まぁ
離乳食の本とかありますよ(^o^)
私はまだ出産してませんが、購入して読んでます。

イトちゃん。
私も手探りですよー\(^o^)/
離乳食食べない時は母乳やミルクを多めにあげてました。そして苦手なレバーを克服して調理できるようにしまして(>_<)💦レバーはベビーフードでも良いので食べさせてたら貧血改善になると思います❤️ほうれん草や豆腐やヒジキなんかよりもレバーが一番鉄分が豊富です\(^o^)/
-
yuca♡
フォローアップミルクを飲ませた方がいいと言われて飲ませましたが哺乳瓶もストローもマグマグも絶対拒否なのでスプーンであげましたが手でバンバンやって中々でした💦
離乳食の時間とかちゃんとやってました?
料理自体下手なので離乳食もだめなのかも、、です。- 4月20日
-
イトちゃん。
今はメインは母乳ですか?ミルクですか?あと何回食ですか??
フォローアップミルクは鉄分メインなので栄養事態は少ないですよ(^_^;)母乳やミルクをしっかり飲んで離乳食を食べてもらう方がいいと思います。時間とかそこまで決めてないです。拒否やのにあげるのはどうかな?と思います。ご飯は楽しい時間としてお子さんには感じてもらいたいので無理なさらない方がいいです。鉄分が本当に低いのでしたらフォローアップミルクよりも鉄剤の処方があると思います。因みに私の子どもは早産児だったので生後5ヶ月までは鉄剤飲ませてました。
お食事はママも赤ちゃんも楽しくないと辛いですよね。
下手ならベビーフード使えば大丈夫です!!私はむっちゃ使ってます。というか毎食何かしら1品は使って食材を増やしています\(^o^)/- 4月20日
-
yuca♡
メインは母乳です。三回食です。
母乳も何度も欲しがり6〜8回は飲んでます。
嫌がってるのを無理にあげるのはやっている方も、嫌です。
次の検診で数値が変わってなければ飲むと言われました。
義両親と同居なのであげてる最中などに構ってそなまま抱っこしたり遊んだり
子供が歩いて義両親の方にいき遊ぶので
中々進まなくちゃんもやれないのが正直の所です。
人のせいにしたらいけないですか💦
イスに座るのも駄目でタッチで食べてます。
歩行器も部屋狭く使えないです💔- 4月20日
-
イトちゃん。
なるほど。ならフォローアップミルクは栄養的に良くないと思います(^_^;)💦母乳をしっかり飲んでもらってレバーのベビーフードを毎日食べてもらうようにすると良いかも?
母乳で絶対的に不足しているのは鉄分だけなので。
今は食事を楽しいと思ってもらう時期です。無理矢理飲ませて悲しませるよりは鉄剤処方されてでも楽しくお食事する方が良いと思います。まずは3回食事を楽しむことに慣れてから栄養バランス考えたらええと思います。
椅子に座って食べるのは私の子は未だにできてません(笑)未だに膝の上でないと食べません(>_<)
食事に集中してもらいたいから食事時は義両親に少し席をはずてもらうなど協力してもらうのはいかがでしょう?気が散ってはお互いに落ち着いてできませんよね。このままだとお薬飲むようになるんですーって正直に話したら良いかも?大切なお孫さんになるんですから分かってくれると思います✨- 4月20日
-
yuca♡
今日レバー買って野菜とレバーをミキサーでペーストにして作ってあげました。
よく食べてくれました😢
毎回嫌な思いして食べてるかもしれないです。
元々席は離してるのですが
離れてる所が声変えた子供が行くって感じなので
ちゃんと話してみようと思います。- 4月20日
-
イトちゃん。
わぁ❤️レバーのペースト食べてくれて良かったですね\(^o^)/うちの子も他のお肉は苦手なんですがレバーだけは食べやすいのか?食べ慣れてるのか?よく食べてくれます。レバー煮るときにお出汁と少しのお味噌を入れると凄くまろやかになります。味見しながら試してみてください。血抜きとか面倒くさいですけど回数重ねたら慣れます。私も最初はどうなる事かと思いましたが(笑)
ゆっくりで良いんですよ❤️楽しいお食事タイムをー!
ほうれん草、納豆、たまご、高野豆腐なんかは鉄分多いみたいですがレバーと比べたら少ないし調理する鍋によっては少なくなるみたいです。鉄鍋とか普通は使いませんよね、、、そんなんなら鉄剤飲ませます(笑)
パン粥なんかを作るときにミルクをフォロミにしてみると良いかも?パン粥は食べやすいみたいで初期の頃にうちの子はパクパク食べてました\(^o^)/- 4月21日

りー
真面目にされてて、えらいです!
うちの子は全く離乳食食べません
なので母乳ばかりです(ーー;)
体重は個性なので気にし過ぎなくて大丈夫です!♥
鉄分は鉄分で調理するのも手ですよ
-
yuca♡
離乳食どうやってつくってますか?
大人の料理すらろくに作れなくて、、
全然美味しくないから食べないのかもでよね
鉄分とかビタミンとかどの食材に入っているのかとかすら分からなくて、、- 4月20日

na🧸
助産師さんから、この時期の赤ちゃんは鉄分が低下するけど、多くの赤ちゃんがそうなるみたいで、そこまで気にしなくても良いよって言われました(*^^*)わざわざお母さんを不安にさせてしまう為に検査をしないって先生もいるみたいです😌離乳食を全然食べない子だっているんですから(私の娘がそうです😅)あまり気を落とさずに、お子さんが元気であれば大丈夫だと思いますよ!!!

りー
コメ打ち間違えてました(T_T)
鉄分は鉄鍋で調理するだけでも、摂取できますよ!
離乳食はほんとにお粥を炊く、お野菜を煮込む、それだけで大丈夫です。母乳飲んでるなら(^^)
鉄分はビタミンや葉酸と一緒に取るといいですね。
yucaさんも母乳みたいなので、食後のカフェインは鉄分摂取を妨げます。
鉄分が多いのは小松菜、卵、納豆、しじみとかですかね?
-
yuca♡
えー、そうなんですか😱
初めてききました🙄
お粥と野菜を煮込んで後の豆腐、カボチャ、さつまいも、コーンペースト、などなどは生協の子供のやつ頼んでそれから離乳食作ってます。
たまにBF使ってますが💦
母乳は本当によく飲みます!
三食とも同じくらいの量でいいんですかね?- 4月20日
yuca♡
役立ちますか?
買ってみようかな(^^)
まぁ
写真付きで載ってるのでわかりやすいですよ*\(^o^)/*